吉野山ケーブル
年末に母親の依頼ついでに自分の分も買っておいた、近鉄の初詣1dayチケット。 1200円で三本松以西の近鉄電車に乗り放題(特急はもちろん別途料金必要)。 スルッと関西の2day・3dayチケットでは乗れない吉野線の壷阪山以南もこのチケットなら 全部乗れるので、とりあえず吉野は行っとこう。 その他どこがいいか見ていたが、近鉄は駅舎がそそらない(苦笑)。あとは行ってから考えよう。...
View Article柏原南口駅と築留二番樋
吉野からの帰り、吉野線のちんたら具合と寒さに途中下車をいっさいあきらめ、乗り鉄に徹する。 阿部野橋行き急行なので橿原神宮前駅での下車もめんどくさくなり(苦笑)、 実家からいつでも行けるわ、とスルー。 なんだかズボラ旅になってきて、これではイカンと道明寺線への乗り替えを決意。 目指すは柏原南口駅。前回は柏原まで行ってしまったので下車しなかったのだ。 柏原南口駅は大和川の堤防の高さと同じレベルにある。...
View Article服部川駅と西信貴ケーブル
安堂駅から近鉄大阪線に乗って河内山本まで行き、信貴山口行きに乗り換えよう。 あっ、行ってしまった!と思って時刻表を見たら、朝5時台から夜11時台まで 1時間あたり3本または4本ほぼコンスタントに走っているのに驚く! ほどなく次の列車がやってきた。 信貴線は山本駅から真東へ向かい、外環状線沿いに広がる町を飛び越え、信貴山の山麓で大きく南へ カーブする、その途中に服部川駅がある。...
View Article千間川跡を歩く 〜続き
こないだの記事では、深江橋駅から城東運河(平野川分水路)の東側と緑橋駅付近を 見ただけで終わっていた千間川跡。 やっぱり城東運河を越えたところも見ておかないとな、と、ちょっと回ってみた。 今里筋より西側は千間川公園になっているとこないだ見た千間川と緑橋の碑に書いてあったが、 このあたりも千間川みどり公園という細長い公園になっていて、まさに川跡そのものの形を残している。...
View Article香芝駅
久々に王寺からJR和歌山線に乗った。そして目的地は香芝。 JR香芝駅は私が知っているころは下田という名で、近くに友達が住んでいたので、 近鉄下田駅から歩いてこの駅の横を通って遊びに行ったものだ。 大人になってからある時気づいたら下田は「香芝」に変わっており、隣に「JR五位堂」駅が 新しくできていて、驚いたものだった。 駅名の変更は2004年らしい。...
View Articleナローゲージ発見!?
この雰囲気あるカーブの線路は!!ナローゲージ鉄道発見か!? 土曜日にyumeさんと京都市動物園に行ってきた。その中に小さな円形の遊園地があって、 その外周部を小さな汽車が走っているのだが、これがとってもいい! 直径30mぐらいの円形の線路は本物の鉄道のようだ。ちゃんと踏切もあって警報機が鳴って スライド式の柵が閉まるようになっている。 乗り場も本物の駅の上屋みたいで雰囲気抜群〜!...
View Article阪神岩屋駅とフィンランド展
日曜日は妹と兵庫県立美術館で開催中の「フィンランドのくらしとデザイン」展を見てきた。 阪神岩屋駅はちょうど阪神線が地下へもぐるところに作られていて、ホームの東半分が青空の切り通し、 西半分が地下にある面白い構造だ。地上西側から見ると駅舎が終着駅のように線路に対して垂直方向を 向いて建ち、三方を道路に挟まれた駅前広場がある。...
View Article愛媛の旅 岡田駅と松前駅
オレンジフェリーで行った愛媛の旅からすでに2年が経とうとしている。 年末に松山出張に行ったことや、最近ねじまきさんが四国の旅行記の連載を始められたことで、 あの旅を思い出す機会が多く、フェードアウトになっていた記事の続きを復活させようか、と 思いついた(苦笑)。 写真をピックアップするところまでは当時やっていたのだが、何せ感動が大きくて枚数を絞れないし...
View Article愛媛の旅 横河原駅と石手川公園駅
2年前の愛媛の旅、前からの続き。 車内の窓に貼ってあったステッカー、これがかわいくて(笑) 四国銘菓一六タルトをモチーフにした「タルトレンゴウ」というキャラクターらしい。むふっ 横河原線で終点の横河原まで行く。 通過駅のような棒線状のホームを少し通り過ぎてから終点になっている。 この先続いていたのだろうか・・・? シンプルな形の切妻屋根の駅舎が静かにたたずむ。...
View Article愛媛の旅 素晴らしき高浜駅
2年前の愛媛の旅、石手川公園駅からの続き。 松山市駅に戻り、今度は伊予鉄高浜線に乗って高浜へ向かおう。 有名な大手町のダイヤモンドクロス。名鉄築港線の東名古屋港駅近くにもあって以前見に行ったが (これも書いていなかったか!)、あちらは一方がめったに通らない貨物の名古屋臨海鉄道であり どちらも単線だが、ここは両方が複線で電車がジャンジャン走る路線。...
View Articleスクラッチタイルをまた作ってみた
陶芸は今もぼちぼち続けている。 前回スクラッチタイルを作ったあと、時々器も作ったが、やっぱりタイル! 同じサイズで、やっぱりスクラッチ(笑) 前回と同じ土だが、今回はちょっといろいろアレンジしてみよう。 ・・・で、まず焼きあがったのがこれ! 今度はかなり慎重に、あまり動かさないようにして素地を作ったので、ほぼフラット!! そして、かなり力強く引っ掻いた!!...
View Article尼崎の引込線
土曜日にAさんと阪神尼崎で開催されていた工場写真展を見てきた。 阪神電車からの車窓風景としておなじみのレンガ倉庫が会場ということもあり、大賑わい。 残念ながら内部は写真撮影禁止だったが、分厚い壁や木造屋根を内部から見れてよかったし 趣ある建物は工場写真展の会場としてぴったりだった。後方からのライティングは人の影が...
View Article愛媛の旅 梅津寺から三津へ
愛媛の旅 高浜からの続き。 岬を越えて坂道を下りていくと青い空と海を背負った梅津寺駅。 この駅はドラマ東京ラブストーリーのロケに使われた駅だが、当時はそのドラマをじっくり 見てなかったので、ここに来た時も「ふうん」という感じだった。 ところが去年、再放送をやっていたのをたまたま第1話で見て、懐かしくて新鮮で すっかりハマって全話見てしまったのだ(爆)...
View Article兵庫貨物駅の転車台の石
JR兵庫駅の南側の「キャナルタウン」というURのマンションの建ち並ぶ地区は、以前の記事にも書いた通り かつて兵庫貨物駅が広がっていた場所であり、運河を模したせせらぎやレンガ風の意匠が凝らされている。 敷地の一角には、鳥瞰図風の絵地図と共にこの地の歴史を記した説明板が設けられている。 今はなき兵庫臨港線や新川貨物駅、鐘紡前駅、今よりも南にある旧和田岬駅などが描かれ、 見ていると飽きない。...
View ArticleCOFFEE HOUSE ビクター
扇町でちょっとお茶。 天四で前に目をつけていた喫茶ビクターへ。 おお・・・渋い。目の前のフロアから、半地下へ下りる階段と中二階へ上がる階段が右手に。 そんなぁ〜〜、どちらもよさげで悩むよぉ〜〜 レンガと木の色の落ち着いたインテリア。入りやすいからか1階の席が人気のようだ。 数秒入口に佇んだまま悩んだ挙句、隠れ家のような半地下の席へ。 ・・・で、やっぱり紅茶を注文。COFFEE...
View Article愛媛の旅 三津のまちなかを歩く
愛媛の旅 三津の渡しからの続き。 三津のまちなかを通って伊予鉄三津駅へ向かおう。 こんなモルタル塗りの事務所建築が。えらく派手な冠をつけているな! 出窓や角部分の小破風など気になる意匠を持つ民家もちらほら。 チェックしていた近代建築を見に行く。 これは港のそばにある石崎汽船本社ビル。抽象化されてはいるが、柱頭飾りも見られる 古典ベースのデザイン。クリーム色のタイルがやわらかい印象を醸し出す。...
View Article心斎橋 麓鳴館
友達と心斎橋でお茶しようということになって、前々から入ってみたかった喫茶店、麓鳴館に行ってみた。 石畳の路地に面したロケーションといい、外から見える店内の照度といい、年配の常連さんばかりの 隠れ家っぽい雰囲気に気後れして今まで二の足を踏んでいた。 ゆっくり落ち着いて話のできる場所を求めて、ちょっと勇気を出してドアを開けると、...
View Article家具の宮崎 本店
今月の洋風建築めぐり講座は、京都夷川にある、家具の宮崎。 そういう建物が近々建て替えされるという話は聞いていたのだが、どんな建物でどこにあるのかは 知らなかった。 地下鉄丸太町からほど近いこの夷川という通りが、家具屋の集まるエリアということも知らなかった。 いきなりこんな大物が目の前に現れて、京都の奥の深さに恐れ入るばかり。。。...
View ArticleHOMMACHIの現在
御堂筋線本町駅の緑色のタイルは剥がされたままいまだに下地がさらされた状態であるが、 ホーム中央部通路の天井はだいぶ前にリニューアル完了。 一時期、埋め込み器具が心もとなくぶら下がっていて、一抹の不安を感じていた 「HOMMACHI」照明も、新しい天井パネルにすっきり収まってよみがえっていた。 天井パネルの切り欠きごくろうさま!
View Article本町湯
今日はノー残業デー、外はまだ明るい。しかもあまり寒くない。こんな日は・・・・ よしっ、緑橋のお風呂に入りにいこう。こないだ定休日で入れなかった本町湯へ。 ぶ厚い木綿地の暖簾がかかっている。よしよし。 脱いだ靴を木製靴箱に入れ、ガラリと・・・うぉ〜ぅ!! 天井には2枚羽のファン、神棚。木製扉のロッカー、レトロな広告の数々・・・う〜んいいなぁ。...
View Article