Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

愛媛の旅 岡田駅と松前駅

オレンジフェリーで行った愛媛の旅からすでに2年が経とうとしている。
年末に松山出張に行ったことや、最近ねじまきさんが四国の旅行記の連載を始められたことで、
あの旅を思い出す機会が多く、フェードアウトになっていた記事の続きを復活させようか、と
思いついた(苦笑)。

写真をピックアップするところまでは当時やっていたのだが、何せ感動が大きくて枚数を絞れないし
言葉にあらわすことが難しくて、どうまとめようか悩んでいるうちに時が過ぎてしまったのだった。
記憶が薄れてしまったところもあるが・・・とりあえず写真を並べていくことにしよう(汗)


郡中のまちをうろついたあとは、伊予鉄郡中港駅から郡中線に乗って木造駅舎を見に行く。
まずは岡田駅。結構大きな駅舎である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


ホームと駅舎の間に隙間があるのはホームがかさ上げされたからだな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


おお〜っ、待合室の天井はこんな風車状のデザインの竿縁天井!しかも周囲は格子状である。
面白いな!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


この駅舎の軒の形はちょっと変わっている。これも箱軒と呼ぶのだろうか?木造駅舎ながら
すっきりしてモダンなシルエットだ。これはオリジナルの姿なのだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


岡田駅の駅名板は何度も書き換えられてきたとみえ、うっすらと右文字が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


年月を経たベンチの風合いも素敵・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.



次に松前駅。
実は、車内アナウンスに注意しながら車窓風景を楽しんでいたのだが、予想していた駅名の読みと
実際の読みがあまりにも違っていて、一度降り損ねた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

耳では「まつまえ」駅を待っていたのに、「まさき」駅だったとは。。。(汗)
まぁここの電車は15分に1本コンスタントに来るので、ちょっとのロスで済んだのは幸い。

ここも古い板張りと漆喰壁の素敵な木造駅舎。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


この駅の入口のひさしは入母屋風で、お寺か古い木造校舎のようだ。
それでもすっきり見えるのはセメント瓦のせいか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


しかしこちらもかなり大きな規模である。横には浴場だろうか、小さな附属屋がついている。
かなり古く、もちろん今は使われている様子はない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ん〜〜〜逆光が恨めしい!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.


やっぱり木製建具がいいなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


松前をあとにして松山市駅へ向かおう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


岡田駅、松前駅のほかに余戸駅も古い木造駅舎だった。松前駅でロスしなければ立ち寄れたなぁ。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


続く。

注)この記事は2011年5月の旅です。現在は状況が変わっているかもしれませんが、悪しからず・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles