2年前の愛媛の旅、石手川公園駅からの続き。
松山市駅に戻り、今度は伊予鉄高浜線に乗って高浜へ向かおう。
有名な大手町のダイヤモンドクロス。名鉄築港線の東名古屋港駅近くにもあって以前見に行ったが
(これも書いていなかったか!)、あちらは一方がめったに通らない貨物の名古屋臨海鉄道であり
どちらも単線だが、ここは両方が複線で電車がジャンジャン走る路線。
左右に路面電車と車どもを待たせて、高浜線電車のお通り!
単線のJR予讃線をくぐって郊外へ。
おおぉ・・・洋館風の美しい妻壁が見えてきた。
古い支柱の並んだホームに電車が滑り込む。うわぁ。。。なんと素敵なんだろう。
高浜駅は1892(明治25)年に三津から延伸して開業。この駅舎は昭和初期の建築らしいが
はっきりしないようだ。
ホームに佇みしみじみと浸る前に、改札口で私を待っている駅員さんにきっぷを渡しておこう。
古い木の板でできた駅名標、回転式のらんま、高い天井の待合室、そして・・・・
海に直結した通路!!う〜ん、いいねぇ!!
これほど完璧な駅舎はないんじゃないか。
端正な姿の高浜駅舎。私の中でお気に入り駅ナンバーワンはここかもしれない。
駅の正面にある高浜港にちょうど船が到着したようだ。
この高浜港は沿岸にある興居島(ごごしま)や中島とを結ぶ船の乗り場で、長距離フェリーは
少し先の松山観光港から発着する。
ホームの先にはバスのりばがあり、電車の到着に合わせて松山観光港行きのバスが待機している。
駅構内は昔はもっと広かったようだ。この空地は車庫でも建っていたのだろうか。
駅の裏側は住宅地であるが、回ってみると、おお〜っ、三津駅と似たアーチ型の意匠が!美しい〜
裏へ回って来てよかった!正面側の妻壁にはないが、元はあったらしい。
あまりにも素晴らしい高浜駅、ホームに降り立ってから小1時間ぐるぐる駅の内外をうろついた。
名残惜しいが・・・そろそろ次へ。梅津寺駅へ向かおう。
線路沿いに歩いて行くと高台に高浜開港記念の碑があった。
岬の上は山の手の雰囲気。そこを越えると梅津寺の白いビーチが見えてきた!
続く。
注)この記事は2011年5月の旅です。現在は状況が変わっているかもしれませんが、悪しからず・・・
松山市駅に戻り、今度は伊予鉄高浜線に乗って高浜へ向かおう。
有名な大手町のダイヤモンドクロス。名鉄築港線の東名古屋港駅近くにもあって以前見に行ったが
(これも書いていなかったか!)、あちらは一方がめったに通らない貨物の名古屋臨海鉄道であり
どちらも単線だが、ここは両方が複線で電車がジャンジャン走る路線。
左右に路面電車と車どもを待たせて、高浜線電車のお通り!
単線のJR予讃線をくぐって郊外へ。
おおぉ・・・洋館風の美しい妻壁が見えてきた。
古い支柱の並んだホームに電車が滑り込む。うわぁ。。。なんと素敵なんだろう。
高浜駅は1892(明治25)年に三津から延伸して開業。この駅舎は昭和初期の建築らしいが
はっきりしないようだ。
ホームに佇みしみじみと浸る前に、改札口で私を待っている駅員さんにきっぷを渡しておこう。
古い木の板でできた駅名標、回転式のらんま、高い天井の待合室、そして・・・・
海に直結した通路!!う〜ん、いいねぇ!!
これほど完璧な駅舎はないんじゃないか。
端正な姿の高浜駅舎。私の中でお気に入り駅ナンバーワンはここかもしれない。
駅の正面にある高浜港にちょうど船が到着したようだ。
この高浜港は沿岸にある興居島(ごごしま)や中島とを結ぶ船の乗り場で、長距離フェリーは
少し先の松山観光港から発着する。
ホームの先にはバスのりばがあり、電車の到着に合わせて松山観光港行きのバスが待機している。
駅構内は昔はもっと広かったようだ。この空地は車庫でも建っていたのだろうか。
駅の裏側は住宅地であるが、回ってみると、おお〜っ、三津駅と似たアーチ型の意匠が!美しい〜
裏へ回って来てよかった!正面側の妻壁にはないが、元はあったらしい。
あまりにも素晴らしい高浜駅、ホームに降り立ってから小1時間ぐるぐる駅の内外をうろついた。
名残惜しいが・・・そろそろ次へ。梅津寺駅へ向かおう。
線路沿いに歩いて行くと高台に高浜開港記念の碑があった。
岬の上は山の手の雰囲気。そこを越えると梅津寺の白いビーチが見えてきた!
続く。
注)この記事は2011年5月の旅です。現在は状況が変わっているかもしれませんが、悪しからず・・・