新潟の続き。
新津記念館の近くにはいくつか小粒の建築もあった。
こちらは新潟大学旭町学術資料展示館。1929(昭和4)年築のRC造。無料で入場できたらしいが
雨がひどくて寄り道する気にならず・・・
遠くに見えたあれは回転展望台じゃないか!?
検索してみると、「日本海タワー」の回転展望台だとか!やっぱりそうだったんだ~~
しかし今調べてみると・・・老朽化を理由に2014年6月に展望台の営業を停止したとか。え~~っ、残念!!
全然タワーっぽくないこの建物は、1968(昭和43)年に建てられた新潟市水道局南山配水場で、
配水場としては今も機能しているようだ。
回転展望台も好きでいろいろ行ったが、「日本海タワー」という名もそう言えば見たことがあったな。
すっかり忘れていた・・・(汗)
「厚生連」と書かれたこの建物も古そうな形だ。でもギリギリ戦後かもしれないな。
SUGAR COATから古町の商店街を南下して県政記念館へ向かう。
白山公園という大きな公園の一角に建物があるので、白山神社の鳥居をくぐって公園内を歩こう。
しとしと雨の中、足元の砂利も木々の葉も色味を増している。雨もまたいいものだなぁ。
あっ、池のほとりに藤棚が。白藤と薄紫の藤が仲良く半分ずつ同居している。まだ少し早いのか
花房の下の方は蕾が小さいな。
おぉ、池の中央にかかっている橋は藤棚が屋根となっている。これも一種の屋根付き橋か!?(笑)
元気なツルがまるで宙をつかむように伸び、花房も重力にあらがって自由奔放に咲いている。
きれいだなぁ~
池のまわりにはモミジも枝を伸ばし、苔の岸は青々と輝き、ほんとに素敵だ。秋もまたきれいだろうな!
ここも回遊式池泉庭園だな。白山公園は邸宅の跡地なのだろうか??
新潟市民の憩いの場である白山公園は、1873(明治6)年に設定された日本で最初の都市公園25ヶ所の
うちの一つとか。古来からの景勝地や史跡を永久に国民が楽しめる公園として指定しようという太政官布達に
より、「新潟総鎮守」白山神社の境内を公園としたものらしい。
苔が美しいこと!!苔庭は雨の日に限るなぁ~
鳥居から見て右奥の方には蓮池がありオランダ風の庭園となっているようだ。時間があればそちらも
散歩してみたかったなぁ。
こっちの方の藤は種類が違うのか、房が大きく満開だった。
芳香漂う白山公園の散策、短時間だったが藤の花見も楽しめてよかった~
続く。
新津記念館の近くにはいくつか小粒の建築もあった。
こちらは新潟大学旭町学術資料展示館。1929(昭和4)年築のRC造。無料で入場できたらしいが
雨がひどくて寄り道する気にならず・・・
遠くに見えたあれは回転展望台じゃないか!?
検索してみると、「日本海タワー」の回転展望台だとか!やっぱりそうだったんだ~~
しかし今調べてみると・・・老朽化を理由に2014年6月に展望台の営業を停止したとか。え~~っ、残念!!
全然タワーっぽくないこの建物は、1968(昭和43)年に建てられた新潟市水道局南山配水場で、
配水場としては今も機能しているようだ。
回転展望台も好きでいろいろ行ったが、「日本海タワー」という名もそう言えば見たことがあったな。
すっかり忘れていた・・・(汗)
「厚生連」と書かれたこの建物も古そうな形だ。でもギリギリ戦後かもしれないな。
SUGAR COATから古町の商店街を南下して県政記念館へ向かう。
白山公園という大きな公園の一角に建物があるので、白山神社の鳥居をくぐって公園内を歩こう。
しとしと雨の中、足元の砂利も木々の葉も色味を増している。雨もまたいいものだなぁ。
あっ、池のほとりに藤棚が。白藤と薄紫の藤が仲良く半分ずつ同居している。まだ少し早いのか
花房の下の方は蕾が小さいな。
おぉ、池の中央にかかっている橋は藤棚が屋根となっている。これも一種の屋根付き橋か!?(笑)
元気なツルがまるで宙をつかむように伸び、花房も重力にあらがって自由奔放に咲いている。
きれいだなぁ~
池のまわりにはモミジも枝を伸ばし、苔の岸は青々と輝き、ほんとに素敵だ。秋もまたきれいだろうな!
ここも回遊式池泉庭園だな。白山公園は邸宅の跡地なのだろうか??
新潟市民の憩いの場である白山公園は、1873(明治6)年に設定された日本で最初の都市公園25ヶ所の
うちの一つとか。古来からの景勝地や史跡を永久に国民が楽しめる公園として指定しようという太政官布達に
より、「新潟総鎮守」白山神社の境内を公園としたものらしい。
苔が美しいこと!!苔庭は雨の日に限るなぁ~
鳥居から見て右奥の方には蓮池がありオランダ風の庭園となっているようだ。時間があればそちらも
散歩してみたかったなぁ。
こっちの方の藤は種類が違うのか、房が大きく満開だった。
芳香漂う白山公園の散策、短時間だったが藤の花見も楽しめてよかった~
続く。