もう1年前、去年の1月の鹿児島旅である。
旅から帰って直後にアップした「鹿児島で初雪=大雪。」の記事に書いた通り、南国鹿児島で5年ぶりの大雪に遭遇し
エライ目にあったのだが、この旅の中盤まではほんとにいいお天気で、順調で充実した旅だったのだ(苦笑)。
おなじみピーチの朝イチの便で鹿児島空港に到着。ピーチは到着が8:15と朝早すぎて、鹿児島中央行き
以外のバスが全然ないことは調べて分かっていたので、時間を有効に使うべく空港からのレンタカーを
予約しておき、午前中を霧島山のふもとの温泉めぐりに充てることにした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前回は日の出温泉きのこの里までだったが、今回は行きたかった妙見温泉へ!
心配していた山道も快適でスイスイ、あっという間に妙見温泉に到着。とてもお手軽だな!
鮮やかなブルーグリーンを呈した天降川に支流が合流する川の三叉路で、妙見大橋がランドマーク。
すごくいい感じ~~ワクワクしてきた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずはこの時間から立ち寄りできる田島本館の温泉へ。ここにはきず湯、胃腸湯、神経痛の湯という
泉質の異なる3つの源泉がある。神経痛の湯よりもきず湯・胃腸湯の方が何となく温泉っぽいかなと
いうイメージだけで(笑)そちらに入ることに。
コンクリートの建物のピロティに浴室の入口があった。え、ここ?何か味気ないなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
と思ったら、内部はなかなか。あるのはどーんと湯船のみ、余計なものは何一つない潔さ。
いいじゃな~い。一人でゆうゆうと浸かる。お湯の印象は・・・時間が経ちすぎて忘れた(苦笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神経痛の湯の方も偵察したが、朝っぱらから何人か入っていたので浴室の写真は撮れず。
こちらの方が人気があるんだな。やっぱり効果がてきめんに違うんだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お風呂上りに周辺を散歩しよう。天気もよくて最高にさわやか!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
妙見ホテルはレトロなプチホテルの雰囲気が素敵だな!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
路地の奥を指す、「温泉神社 湯の権現」の看板が。おぉ、惹かれる・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふらふらと上っていくと、鳥居と小さな社殿があった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国道沿いはもともとお土産物屋などが建ち並んでいたのだろうが、今では軒並みシャッターを
下ろしていてちと寂しいな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
妙見温泉は空港からこんなに近いのに、奥座敷のような高級宿が多い。一方湯治メインで地味に営業している宿も。
ここの看板はレトロで渋いが現役のようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コンクリートの上路アーチ橋。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
親柱や欄干を見るとかなり古そうだな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もうこのあたりから安楽温泉に入る。天降川沿いには個性的な温泉が連続しているのだ。
あの川の色も温泉の成分と何か関係があるのだろうか。
続く。
旅から帰って直後にアップした「鹿児島で初雪=大雪。」の記事に書いた通り、南国鹿児島で5年ぶりの大雪に遭遇し
エライ目にあったのだが、この旅の中盤まではほんとにいいお天気で、順調で充実した旅だったのだ(苦笑)。
おなじみピーチの朝イチの便で鹿児島空港に到着。ピーチは到着が8:15と朝早すぎて、鹿児島中央行き
以外のバスが全然ないことは調べて分かっていたので、時間を有効に使うべく空港からのレンタカーを
予約しておき、午前中を霧島山のふもとの温泉めぐりに充てることにした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

前回は日の出温泉きのこの里までだったが、今回は行きたかった妙見温泉へ!
心配していた山道も快適でスイスイ、あっという間に妙見温泉に到着。とてもお手軽だな!
鮮やかなブルーグリーンを呈した天降川に支流が合流する川の三叉路で、妙見大橋がランドマーク。
すごくいい感じ~~ワクワクしてきた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずはこの時間から立ち寄りできる田島本館の温泉へ。ここにはきず湯、胃腸湯、神経痛の湯という
泉質の異なる3つの源泉がある。神経痛の湯よりもきず湯・胃腸湯の方が何となく温泉っぽいかなと
いうイメージだけで(笑)そちらに入ることに。
コンクリートの建物のピロティに浴室の入口があった。え、ここ?何か味気ないなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

と思ったら、内部はなかなか。あるのはどーんと湯船のみ、余計なものは何一つない潔さ。
いいじゃな~い。一人でゆうゆうと浸かる。お湯の印象は・・・時間が経ちすぎて忘れた(苦笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

神経痛の湯の方も偵察したが、朝っぱらから何人か入っていたので浴室の写真は撮れず。
こちらの方が人気があるんだな。やっぱり効果がてきめんに違うんだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お風呂上りに周辺を散歩しよう。天気もよくて最高にさわやか!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

妙見ホテルはレトロなプチホテルの雰囲気が素敵だな!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

路地の奥を指す、「温泉神社 湯の権現」の看板が。おぉ、惹かれる・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふらふらと上っていくと、鳥居と小さな社殿があった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

国道沿いはもともとお土産物屋などが建ち並んでいたのだろうが、今では軒並みシャッターを
下ろしていてちと寂しいな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

妙見温泉は空港からこんなに近いのに、奥座敷のような高級宿が多い。一方湯治メインで地味に営業している宿も。
ここの看板はレトロで渋いが現役のようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンクリートの上路アーチ橋。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

親柱や欄干を見るとかなり古そうだな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうこのあたりから安楽温泉に入る。天降川沿いには個性的な温泉が連続しているのだ。
あの川の色も温泉の成分と何か関係があるのだろうか。
続く。