Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

松山出張 道すがらのもろもろ

$
0
0
昨年末のこと。松山での仕事がてんこ盛りだったので珍しく泊まりにさせてもらった。
さらに朝イチからの行動を考えて前日の夜からフェリーで行くことにしたので2泊となり、
ちょっとした小旅行である。但し、時間的にも気分的にも全く遊んでいる余裕なんてなく
朝から晩まで働いていたので、念のため。。。(苦笑)


東予港からの連絡バスを横河原で下車し、朝イチの予定を終えて伊予鉄横河原駅に来たところ・・・
ギャーッ、新しい駅舎になってる!!あの古い木造駅舎に再会できるかなとちょっと期待していたのに(涙)
朝から失意の底に突き落とされた・・・


その後市内3ヶ所ほど回ってもろもろの予定をこなす。市電で移動のときに古い車両が来ると気分が和む。


役所は気が重いが、建物を見て気分を上げよう。。。




夕方近くに歩いていたら通りから少し入ったところにいい感じのお店を発見!「珈琲亭」。
この日のアポイントはひと通り終えたので喫茶店に入ってまとめようかと思っていたところで
タイミング的にはちょうどよかったのだが、その名のとおりコーヒー専門店なので気後れするので
気分的に気軽な駅前のカフェに入ったのだった。。。また遊びで来たときに入ってみよう。。。


泊まりは道後の端っこにある旅館で。そうは見えないけどドミトリー(相部屋)もある安宿なのである。
お布団の上げ下ろしやごはんと味噌汁の朝食はすべてセルフサービス。台所のコンロや鍋、食器など
自由に使えて自炊もできる(私はしてないけど)。


トイレ別、テレビもないけど、まちなかのビジネスホテルより安くて二間続きの座敷にこたつもあって
断然いいよ!ぬくぬくこたつに入ってくつろいだ。


翌朝1件終えたあと、三津駅から消防署まで往復。三津のまちは何度か部分的に歩いたことがあるが、
レトロなまちは歩いているだけで気分が上がるね!
戻りは三津浜商店街の一本南側を並行している旧医者町通りを歩く。この道はこれまで通ったことが
なかった気がする。近代の雰囲気の商店街に対してこちらは近世の趣を残し、両手を伸ばせば届きそうな
狭い道に面して古い白壁の町家や蔵が並んでいる。




あっ、旧濱田医院はここかぁ。前に探したけれどなぜか見つからず、もうなくなったのかなと思っていた。


入口のドアは閉まっていたが看板が出ていたので、何かのお店として使われているようだ。
もちろん内部を見てみたかったのだが、時間がない。もう1ヶ所行ってから大阪へ戻らねばならない。
夕方会議があるのだ(涙)。

慌しい出張だったが、まぁ、道すがらでいろいろ目の保養もできたしよかったな(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles