浜田からの続き。
浜田からアクアライナーで江津に戻ってきたら、今朝気になっていた廃線跡を見に行こう。
江津駅の西側は少し切通しのようになっていて、道路がその上を跨いでいる。
実は昨日、有福温泉からのバスが江津に着く直前、線路に平行する細い道古い欄干があるのを
車窓から見つけて気になっていた。
果たして、あれが日本製紙への専用線が本線から分岐して道路をくぐっていた部分だったのだ!
その橋の上から下を覗いてみた。うぉ~!
欄干は低く覗き込むと落ちそうなのでそろりそろりと気をつけて・・・
本線の分岐ポイントは草むらに覆われているが、橋台の間に単線分の空間がぽっかりと空いている。
反対側には緩やかなカーブを描いて、切り通しが続いている。
おや、橋の横に下へ降りられる道があるぞ。けもの道のようなその道を、もちろん降りてみる。
そこからは今いた橋の下の空間を目の前に見ることができた。
うわぁ~!リアル!!
このガード下をくぐって貨物列車が入って来たのか。そして満載のコンテナを引き連れて
意気揚々と本線へと出て行ったのだな。いやぁ~、感慨深いなぁ!(笑)
路盤にはバラストが残っていた。
今日は隣の市民センターで大規模なイベントをやっているようで、のど自慢の歌声が響き渡っている。
屋台の食べ物の匂い、賑わいの声。その横で草むらに埋もれた沈黙の廃線跡。。。
見てるよ、と声をかけてあげたい気持ち。
道路を下り、廃線跡と同じレベルに来た。工場敷地に入る手前のこの場所は踏切だったはず。
踏切跡からさっきの橋を見返す。
フェンスに囲まれた工場敷地内に入った廃線跡は、少しずつ高みを増してゆく。廃線後に植えられた
樹木は着々と育ってきているようだ。
朝見た地点までやって来た。
いやぁ~、廃線跡があったなんて前回来た時は全く気がつかなかったけど、スーパーホテルに泊まった
おかげで気がついてよかった!
そこからさらに進んでいくと工場が見え、築堤が広くなってきた。このあたりで線路がどんどん
分岐して敷地内の各所へ伸びていたのだろう。
江の川の河口で工場敷地は終わっている。廃線跡めぐりもここまでとしよう。
続く。
浜田からアクアライナーで江津に戻ってきたら、今朝気になっていた廃線跡を見に行こう。
江津駅の西側は少し切通しのようになっていて、道路がその上を跨いでいる。
実は昨日、有福温泉からのバスが江津に着く直前、線路に平行する細い道古い欄干があるのを
車窓から見つけて気になっていた。
果たして、あれが日本製紙への専用線が本線から分岐して道路をくぐっていた部分だったのだ!
その橋の上から下を覗いてみた。うぉ~!
欄干は低く覗き込むと落ちそうなのでそろりそろりと気をつけて・・・
本線の分岐ポイントは草むらに覆われているが、橋台の間に単線分の空間がぽっかりと空いている。
反対側には緩やかなカーブを描いて、切り通しが続いている。
おや、橋の横に下へ降りられる道があるぞ。けもの道のようなその道を、もちろん降りてみる。
そこからは今いた橋の下の空間を目の前に見ることができた。
うわぁ~!リアル!!
このガード下をくぐって貨物列車が入って来たのか。そして満載のコンテナを引き連れて
意気揚々と本線へと出て行ったのだな。いやぁ~、感慨深いなぁ!(笑)
路盤にはバラストが残っていた。
今日は隣の市民センターで大規模なイベントをやっているようで、のど自慢の歌声が響き渡っている。
屋台の食べ物の匂い、賑わいの声。その横で草むらに埋もれた沈黙の廃線跡。。。
見てるよ、と声をかけてあげたい気持ち。
道路を下り、廃線跡と同じレベルに来た。工場敷地に入る手前のこの場所は踏切だったはず。
踏切跡からさっきの橋を見返す。
フェンスに囲まれた工場敷地内に入った廃線跡は、少しずつ高みを増してゆく。廃線後に植えられた
樹木は着々と育ってきているようだ。
朝見た地点までやって来た。
いやぁ~、廃線跡があったなんて前回来た時は全く気がつかなかったけど、スーパーホテルに泊まった
おかげで気がついてよかった!
そこからさらに進んでいくと工場が見え、築堤が広くなってきた。このあたりで線路がどんどん
分岐して敷地内の各所へ伸びていたのだろう。
江の川の河口で工場敷地は終わっている。廃線跡めぐりもここまでとしよう。
続く。