Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

光の鏝絵

三朝温泉へカニを食べに行くついでに、鳥取県内の琴浦というところへ行ってきた。
前回岩井温泉に行った時、帰り際鳥取のたくみ割烹でハヤシライスを食べながら、そこにおいてあった本を見ていて、
琴浦町の光(みつ)という集落に鮮やかな鏝絵やなまこ壁があることを知り、観光協会から鏝絵マップを
取り寄せておいたのだった。

駅から2km以上離れているがバスの便は極端に少ないため、最寄の赤碕駅からタクシーで乗りつける。
広がる田んぼの中に現れた集落の入口の駐車場には鏝絵マップが。結構有名なんだな。
マップには鏝絵のある家がナンバリングされていて、順路通りに歩けばもれなく見ることができる。
おお、さっそく二階の壁になまこ壁が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


二階の壁の下の方、一階の屋根の付け根(この部分のことを何と呼ぶのだろうか?)にはボーダー状の
装飾がある。いろんなデザインがあり、かなり派手!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


なまこ+αも斬新!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


そして玄関の入母屋破風の妻壁部分にも波模様のボーダーが。これは火事除けのまじないだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


鬼瓦も色つきで目立っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


そして見事なのが蔵。こじんまりした大きさで平入りの蔵だが、1階と2階の壁はなまこ壁で、
このなまこ壁が、稲妻状で三階菱のようになっているものや、七宝繋ぎ、ひょうたん繋ぎなど、
のアレンジが豊富!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ちょっと変わったところでは、木材を模した鏝絵が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


入口扉の見返しは幾何学的でシンプルだが、入口の真上の2階の壁には額縁状の鏝絵、そしてひさしで
隠れがちだが、入口のまぐさ部分には横長の凝った鏝絵が入っている。額縁のデザインも多様。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


蔵の2階に窓がある場合は扉の見返しに打出の小槌や巾着袋、鶴亀など縁起物をモチーフにした
鏝絵が入る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


オレンジ色の石州瓦だとさらにど派手!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


全て一般の民家なので敷地内には入れず道路から見るだけで、3倍ぐらいしかズームできない私の
カメラではなかなかうまく撮ることができない。。。(苦)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


くねくね路地を、鏝絵を探しながらうろうろするのは楽しいな!
マップに載っていないところもあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


主屋や蔵の妻壁には家紋や丸い鏝絵装飾。立体的なものもあって驚かされる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


家紋入り(?)巾着。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

各家で競ったのだろうか、家や蔵のスタイルはだいたい同じなのだが、意匠は同じものはひとつもない。
職人さんの心意気を見た。

続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles