新居浜 続き。
星越駅から見えた橋に近づいてみると、コンクリート製ながら和風なデザインの欄干のアーチ橋。おお!
![]()
![]()
工場の裏口へ至る橋のようだが入口は住友マークのフェンスで閉ざされている。
![]()
下を覗くとレールがわずかに残っているのが見えた。鉱山鉄道がこの下を走っていたのだな!
太鼓橋のように中央部を高くしてあるのは列車の高さを稼ぐためだ。架線の支持部材も見える。
![]()
線路跡を少し進むとレンガのトンネルがあった。坑口は厳重にふさがれているが、
国鉄並みの上質なレンガが使われていると見える。「星越トンネル」。いいなぁ。
![]()
橋の周辺にポツポツと残る社宅はすでに空き家のようだが、いずれもしっかりした造りで
十分住めそうである。
![]()
山手の社宅群の方へ行ってみよう。
おっちゃんたちがぞろぞろと出てきたなと思ったら、住友倶楽部山田ゴルフ場があった。
自転車でうろうろしている私のことを不審げに眺めながら、駐車場へと消えていく人々。
考えてみればここも住友の土地なんだろうな。でも立入禁止と書いていなかったもんね。
![]()
この一帯はすごい。綾部で見たグンゼ社宅と似た感じの和風住宅がずらりと並んでいる。
ここは「山田社宅」らしい。
![]()
![]()
立派な生垣に囲まれた瓦屋根の堂々たる戸建て住宅。まだまだ老朽化していないように
見えるが、これらも取り壊される運命なのだろうか・・・・あぁ、もったいない。
![]()
![]()
背後に選鉱場が。
![]()
興奮冷めやらぬまま社宅を後にし、遊歩道・自転車道になっている鉱山鉄道の廃線跡を
たどって走る。途中の切通しの箇所などとても雰囲気があり、楽しいサイクリングだ。
![]()
![]()
脇の水路がレールのように見え、今にも機関車が走ってきそう。。。
![]()
新居浜駅に近づき廃線跡が道路に吸い込まれていったところで新居浜散策を終了。
あぁ楽しかった~!
・・・しかし駅へは向かわず、一宮神社近くの自転車屋さんへ返却に。。。そしてバスが
来ないので新居浜駅まで延々歩く。あぁ~疲れた~。駅前にレンタサイクル設置を望む。。。
続く。
星越駅から見えた橋に近づいてみると、コンクリート製ながら和風なデザインの欄干のアーチ橋。おお!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/b55f464adac951540c91a31af4c48615.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/0f4493e99a1044aacf0c627428a82e4a.jpg)
工場の裏口へ至る橋のようだが入口は住友マークのフェンスで閉ざされている。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/40080f5302ae20ca1b6fe8afffdb7151.jpg)
下を覗くとレールがわずかに残っているのが見えた。鉱山鉄道がこの下を走っていたのだな!
太鼓橋のように中央部を高くしてあるのは列車の高さを稼ぐためだ。架線の支持部材も見える。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/343aebe0aa000afd997e459347a8f203.jpg)
線路跡を少し進むとレンガのトンネルがあった。坑口は厳重にふさがれているが、
国鉄並みの上質なレンガが使われていると見える。「星越トンネル」。いいなぁ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/637867cb22437e08b6acfc20add5bbfd.jpg)
橋の周辺にポツポツと残る社宅はすでに空き家のようだが、いずれもしっかりした造りで
十分住めそうである。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/7e3674110795647538f62136b4e831b7.jpg)
山手の社宅群の方へ行ってみよう。
おっちゃんたちがぞろぞろと出てきたなと思ったら、住友倶楽部山田ゴルフ場があった。
自転車でうろうろしている私のことを不審げに眺めながら、駐車場へと消えていく人々。
考えてみればここも住友の土地なんだろうな。でも立入禁止と書いていなかったもんね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b5/169485ebc5a21fb8cfd88abc434c5911.jpg)
この一帯はすごい。綾部で見たグンゼ社宅と似た感じの和風住宅がずらりと並んでいる。
ここは「山田社宅」らしい。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/170854c1278749fd46e2207f99ee6994.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/694fce7028d4be74fa3dc45e9fe4be27.jpg)
立派な生垣に囲まれた瓦屋根の堂々たる戸建て住宅。まだまだ老朽化していないように
見えるが、これらも取り壊される運命なのだろうか・・・・あぁ、もったいない。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/7ae554b982b58363306234dd4afd269d.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/c93394a56e3b4e9c1fb00378869fc651.jpg)
背後に選鉱場が。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/f1e42c6bceb2e23acf06cb59c72d7924.jpg)
興奮冷めやらぬまま社宅を後にし、遊歩道・自転車道になっている鉱山鉄道の廃線跡を
たどって走る。途中の切通しの箇所などとても雰囲気があり、楽しいサイクリングだ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/905c3674ddc6ed3023cc45cf130f49bb.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/d957b9ea1f7e6dac7b0f54dc25dbfe61.jpg)
脇の水路がレールのように見え、今にも機関車が走ってきそう。。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/37d0e842f8413be9af74682d0329527a.jpg)
新居浜駅に近づき廃線跡が道路に吸い込まれていったところで新居浜散策を終了。
あぁ楽しかった~!
・・・しかし駅へは向かわず、一宮神社近くの自転車屋さんへ返却に。。。そしてバスが
来ないので新居浜駅まで延々歩く。あぁ~疲れた~。駅前にレンタサイクル設置を望む。。。
続く。