Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

史上最強のスクラッチタイル!?

$
0
0
陶芸教室の作品展のあとも、まだスクラッチタイルを作り続けている。
最近はちょっと違うパターンのタイルも並行して作っているのでペースは遅めだが・・・
このたび焼き上がってきたスクラッチタイル3枚をご紹介。

マット釉の上に青碧釉を筆で散らしてモヤモヤ感を出した。
赤土の上にこのレモンマット釉を掛けてベースとするのが結構気に入っている。


ワラビは控えめだけどきれいに揃った感じで出た。


次はこれ。きれいな色でしょ!!


私の行っている教室に緑釉がないのだが、何とか鮮やかな緑色が出せないかなぁと
黄色釉にトルコ釉を重ねてみたら、焼き物ではあまり見ないような濃厚な色合いが出せた。


ちょっと泡を吹いたような部分もあるが、、、このつやとむらむら具合が、我ながらうまくいったな!


そしてこれは、レモンマットにトルコをかけたシンプルな色合いのタイルだが、、、


このそそり立つワラビを見て!!こんなダイナミックなワラビは今までになかった。
素焼きの段階で取れずによく残ってくれたもんだな!

ここまでくるとタイルという用途から離れ芸術作品のようだ(笑)

さて今度はどんなスクラッチタイルを作ろうかな。


スクラッチタイルを作ってみた
スクラッチタイルをまた作ってみた
スクラッチタイル 続々と。
陶芸作品展にスクラッチタイル出品

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles