鶴見線の続き。
田辺新田可動橋を見たあと浜川崎駅まで歩いてきた。
![]()
![]()
浜川崎駅は、鶴見から扇町へ至る鶴見線の駅と、鶴見線の駅に突き当たるような南武線浜川崎支線の駅と、2つある。
こちら、鶴見線の駅は階段を上がって跨線橋の上に改札がある。
![]()
そしてこちらの南武線の駅。頭上をあの貨物線の高架が横切っている。道路から見えるところに改札があり、
入ればもうそこがホームだ。
![]()
![]()
このふたつの駅の間には道路があるので、乗り換えようと思うといったん改札を出る必要がある。
ただ線路はつながっている。というか、複雑に入り組んだ線路の一部にホームがある、といった感じ。
駅のとなりの踏切に、若い男の子が立っていた。
![]()
あれっ、向こうに見えるのは、さっき通り過ぎていった貨物列車じゃないの?もしかして動き出すのかな!?
![]()
踏切の警報器が鳴り出して、駅周辺にいた人たちも集まってきた。
![]()
うぉ~~~っ!さっき見逃したけどここで見れるなんてラッキー♪
![]()
満足したのでちょっと周辺を散策しよう。
さっき南武線の尻手駅方面からやってきた別の貨物列車が、鶴見線の方には来ず別の方へ消えて行ってしまったので、
どこへ行ったのかちょっと見に行きたい。
![]()
踏切を渡ったところにJR貨物の浜川崎駅が。これで3つの浜川崎駅が揃ったな!
![]()
歩きながらふと横を見ると、低いガードがある。これがさっき消えた貨物列車が走っていった線路だな。
高いところを横切っているのは、廃止になった貨物線の続きだ。
![]()
さらに進んでいくと、道路は工場を迂回するように曲がり、線路のガード下をくぐっていた。高架下は駐車場に
なっている。入口はかなり低く中の方も柱の間が狭いのに、うまく停めているもんだな(笑)
![]()
![]()
こちらは別のガード。歩行者用の通路となっている。
![]()
3本の高架が段違いで頭上を渡る通路脇には、誰かが植えたのか自然に生えたのか、木が生えている。
面白い風景。これらの線路はずっと並行して川崎貨物駅の方へと伸びていく。
![]()
さて、浜川崎駅へ引き返して、そろそろ帰るか。
![]()
![]()
![]()
帰りは南武線に乗ろうかと考えていたけど、やっぱり国道駅をちらっと見て帰りたいし、鶴見線の駅から乗ろう。
ちょうど階段を上りかけたとき、ディーゼル機関車が単機で戻ってきた。
![]()
左へ行くとJFEの工場の専用出口。
![]()
ホームで鶴見行の列車を待っていると、冷えてきた。。。昼間は暖かいが夕方近くになるとやはり肌寒い。
・・・ふと思い出した。そう言えば、安善に古いお風呂屋があったな。どちらかいうと武蔵白石駅に近い。
ひと駅なら歩いていくか!鶴見行の電車が到着したけど、駅を出てさっき来た道を再び戻って歩き出す。
![]()
続く。
田辺新田可動橋を見たあと浜川崎駅まで歩いてきた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/b4ab8d82b148ece96c4cc314f8c64142.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/077998578eacb6307adc9618cec528fe.jpg)
浜川崎駅は、鶴見から扇町へ至る鶴見線の駅と、鶴見線の駅に突き当たるような南武線浜川崎支線の駅と、2つある。
こちら、鶴見線の駅は階段を上がって跨線橋の上に改札がある。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/4ec5ff9dd5533c49a77db0401a434d0a.jpg)
そしてこちらの南武線の駅。頭上をあの貨物線の高架が横切っている。道路から見えるところに改札があり、
入ればもうそこがホームだ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/d392912058383ad746b7251297d1ce80.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/189f97fc12b3a063a2d3c8751d6f6790.jpg)
このふたつの駅の間には道路があるので、乗り換えようと思うといったん改札を出る必要がある。
ただ線路はつながっている。というか、複雑に入り組んだ線路の一部にホームがある、といった感じ。
駅のとなりの踏切に、若い男の子が立っていた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/93d96555f06a23f8b0c82ae44c67cd86.jpg)
あれっ、向こうに見えるのは、さっき通り過ぎていった貨物列車じゃないの?もしかして動き出すのかな!?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/bca07b9a3dd2aa9ef7760421c8e9164a.jpg)
踏切の警報器が鳴り出して、駅周辺にいた人たちも集まってきた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/1b30b341013352cd7314ce8ac1a0fe6a.jpg)
うぉ~~~っ!さっき見逃したけどここで見れるなんてラッキー♪
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/5960dc0b1b57f2a61017d41211292218.jpg)
満足したのでちょっと周辺を散策しよう。
さっき南武線の尻手駅方面からやってきた別の貨物列車が、鶴見線の方には来ず別の方へ消えて行ってしまったので、
どこへ行ったのかちょっと見に行きたい。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/2c847cb149ae8f7e9d19e91c665dff19.jpg)
踏切を渡ったところにJR貨物の浜川崎駅が。これで3つの浜川崎駅が揃ったな!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/664887a407ba405102d6f238316339b0.jpg)
歩きながらふと横を見ると、低いガードがある。これがさっき消えた貨物列車が走っていった線路だな。
高いところを横切っているのは、廃止になった貨物線の続きだ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/d8a39ef8600d68082f54654cfd3705bb.jpg)
さらに進んでいくと、道路は工場を迂回するように曲がり、線路のガード下をくぐっていた。高架下は駐車場に
なっている。入口はかなり低く中の方も柱の間が狭いのに、うまく停めているもんだな(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/3b2940bde832c8c5d0c13d83fae7c2df.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/fcf74e70f04a6815934d17fbec7c0198.jpg)
こちらは別のガード。歩行者用の通路となっている。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/515a7816b3f4ba576d7fb1a71ab639e9.jpg)
3本の高架が段違いで頭上を渡る通路脇には、誰かが植えたのか自然に生えたのか、木が生えている。
面白い風景。これらの線路はずっと並行して川崎貨物駅の方へと伸びていく。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/8351fdf280c5e4a34539558a0d61cb52.jpg)
さて、浜川崎駅へ引き返して、そろそろ帰るか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/eb3821cfc6d9d18c03c3a28abbecff65.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/9bddebaf81bd0a1cf2480312097b0ac8.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/6ac133001b7a2fa44b5d0ecebc6a6ba9.jpg)
帰りは南武線に乗ろうかと考えていたけど、やっぱり国道駅をちらっと見て帰りたいし、鶴見線の駅から乗ろう。
ちょうど階段を上りかけたとき、ディーゼル機関車が単機で戻ってきた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/bc8029e1fd32e670b1bdf7bc0f48027f.jpg)
左へ行くとJFEの工場の専用出口。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/c27485cd9f55767a48100ec27bc289b2.jpg)
ホームで鶴見行の列車を待っていると、冷えてきた。。。昼間は暖かいが夕方近くになるとやはり肌寒い。
・・・ふと思い出した。そう言えば、安善に古いお風呂屋があったな。どちらかいうと武蔵白石駅に近い。
ひと駅なら歩いていくか!鶴見行の電車が到着したけど、駅を出てさっき来た道を再び戻って歩き出す。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/b90d8e1d13e043aab44ff09b5f826753.jpg)
続く。