GWのホーチミンの続き。
こちらも歴史ある5つ星ホテル、グランドホテルサイゴン。コンチネンタルと同じドンコイ通りに面して建つ。
鋭角の角地にシンボリックなドーム屋根の塔を配した、インパクトのある外観。
![]()
1930年に建設されたホテルは1990年代と2000年代に2度のリノベーションを経ているが、
フレンチコロニアルの情緒を残している。
ここでもコンチネンタルやマジェスティックと同じく、ひさしが歩道に張り出すように造られている。
やはり南国であるベトナムで、強い日差しやスコールを避けるためだろう。台湾の亭仔脚のように法制化
されているのかどうかは不明。。。
![]()
白い壁に涼しげなブルーのラインは、よく見るとタイルやテラコッタだ!
![]()
ここでもちょっとロビーあたりを見学させてもらう。エントランスホール付近は、天井が張られているせいか、
古い趣きはあまり感じられないな。。。
![]()
しかしホールの中央に置かれた馬車は当時実際に使われていたものらしく、ホテルの歴史を語る証人である。
![]()
ところでこのエレベーターが古いのだと言う。中は現代の設備に変わっているようだが、優美な唐草模様の
格子のドアがついていた。あの塔屋の上まで行けるのかな!?
![]()
ホールの左手はカフェ・レストランになっていて、天井の梁などがクラシックな雰囲気をかもし出している。
![]()
この奥は20階建ての高層棟に続く。現在では230室とマジェスティックよりも規模の大きなホテルである。
泊まるなら本館だなぁ。
![]()
![]()
さてこちらは、リバーサイドホテル。文字通り川沿いの、車がびゅんびゅん絶え間なく走る道路沿いに建つ。
ここは角地でない分間口が広く、てっぺんに三角形のペディメントを載せた、まるで銀行か商社のビルかと
思うような建物。あまりホテルっぽくないのは部屋の窓にバルコニーがついていないからだろうか。
![]()
道路の対岸から建物全体を眺めて写真を撮ったあと、ホテルの方へ行くため道路を横断しようとするのだが
いつまで待っても途切れない・・・横断歩道なのに車は誰も止まる気などさらさらなく、すごいスピードで
飛ばしてくるので全く足を踏み出すことが出来ないのだ(汗)
地元の人が渡るのにくっついてようやく渡れた・・・
![]()
入口の左右に鎮座する大理石のライオン。足元に小さなライオンが。かわいい~~
しかしこれは小さいだけで子供ではないな。立派なタテガミがあるのだから(笑)
入口を入ってすぐのロビーは縦溝入りの円柱に囲まれた正方形のスペースで、銀行のよう。
右手に受付カウンターがあった。全体的にコンパクトなつくりだな。ここは3つ星ホテルで規模も
51室とそれほど大きくない。彫刻などが飾られて落ち着いた雰囲気だ。
公式サイトにも建築年などは見当たらず、詳しいことは分からないのだが、フランス統治時代に建てられたのは間違いないだろう。
![]()
![]()
反対側には木製の階段が。手すりが軽やかで優美で魅惑的!
![]()
![]()
階段を見上げると、ここはマジェスティックやグランドよりも、フレンチコロニアルの雰囲気を内部に
残していそうな感じがする。
![]()
あぁ、ここは一度泊まってみたいな!
![]()
いろいろ見てやっぱりコンチネンタルが一番だなぁと思うが、泊まり歩いて比べてみたい気も(笑)
続く。
こちらも歴史ある5つ星ホテル、グランドホテルサイゴン。コンチネンタルと同じドンコイ通りに面して建つ。
鋭角の角地にシンボリックなドーム屋根の塔を配した、インパクトのある外観。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/fa4967d7c154e54b4c54473630f7a5be.jpg)
1930年に建設されたホテルは1990年代と2000年代に2度のリノベーションを経ているが、
フレンチコロニアルの情緒を残している。
ここでもコンチネンタルやマジェスティックと同じく、ひさしが歩道に張り出すように造られている。
やはり南国であるベトナムで、強い日差しやスコールを避けるためだろう。台湾の亭仔脚のように法制化
されているのかどうかは不明。。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/3f9dba5cb5b7d78f6022ed5b5d741a3c.jpg)
白い壁に涼しげなブルーのラインは、よく見るとタイルやテラコッタだ!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/cd4b7882670f442cf0b9ed1370cb2750.jpg)
ここでもちょっとロビーあたりを見学させてもらう。エントランスホール付近は、天井が張られているせいか、
古い趣きはあまり感じられないな。。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/884d4cec7e9212a709a358ac09fa983a.jpg)
しかしホールの中央に置かれた馬車は当時実際に使われていたものらしく、ホテルの歴史を語る証人である。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/4080e8b938a439ea09e7d6bb7266a646.jpg)
ところでこのエレベーターが古いのだと言う。中は現代の設備に変わっているようだが、優美な唐草模様の
格子のドアがついていた。あの塔屋の上まで行けるのかな!?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/9b1bc997a458204798f5c134e13a84ce.jpg)
ホールの左手はカフェ・レストランになっていて、天井の梁などがクラシックな雰囲気をかもし出している。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/c37fdb64375f4b2f54f265910797a8bd.jpg)
この奥は20階建ての高層棟に続く。現在では230室とマジェスティックよりも規模の大きなホテルである。
泊まるなら本館だなぁ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/368637cea00f88a97d354864d5cf423c.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/6d89ac6a12c191aba9915a868d644db5.jpg)
さてこちらは、リバーサイドホテル。文字通り川沿いの、車がびゅんびゅん絶え間なく走る道路沿いに建つ。
ここは角地でない分間口が広く、てっぺんに三角形のペディメントを載せた、まるで銀行か商社のビルかと
思うような建物。あまりホテルっぽくないのは部屋の窓にバルコニーがついていないからだろうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/34f4e8721827e009edfa107339289387.jpg)
道路の対岸から建物全体を眺めて写真を撮ったあと、ホテルの方へ行くため道路を横断しようとするのだが
いつまで待っても途切れない・・・横断歩道なのに車は誰も止まる気などさらさらなく、すごいスピードで
飛ばしてくるので全く足を踏み出すことが出来ないのだ(汗)
地元の人が渡るのにくっついてようやく渡れた・・・
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/35a4476e3a5469bcce0625678b157427.jpg)
入口の左右に鎮座する大理石のライオン。足元に小さなライオンが。かわいい~~
しかしこれは小さいだけで子供ではないな。立派なタテガミがあるのだから(笑)
入口を入ってすぐのロビーは縦溝入りの円柱に囲まれた正方形のスペースで、銀行のよう。
右手に受付カウンターがあった。全体的にコンパクトなつくりだな。ここは3つ星ホテルで規模も
51室とそれほど大きくない。彫刻などが飾られて落ち着いた雰囲気だ。
公式サイトにも建築年などは見当たらず、詳しいことは分からないのだが、フランス統治時代に建てられたのは間違いないだろう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/a71786ac7ccdd74683e3f8e3efda86d2.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/6c9e3fcaf7f8fb808d4b341e7ba671b3.jpg)
反対側には木製の階段が。手すりが軽やかで優美で魅惑的!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/cbfec7448427deb73af404510d6f90af.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/c47bccee59c888efb118dea813f97d65.jpg)
階段を見上げると、ここはマジェスティックやグランドよりも、フレンチコロニアルの雰囲気を内部に
残していそうな感じがする。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/9d0b56eba33973505154391217ee7702.jpg)
あぁ、ここは一度泊まってみたいな!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/79d381eff459617cfa1996719187644c.jpg)
いろいろ見てやっぱりコンチネンタルが一番だなぁと思うが、泊まり歩いて比べてみたい気も(笑)
続く。