和歌山城ってなぜか岡山城とイメージがかぶるのは、いずれもまちなかにあるからだろうか。
特に城好きというわけではない私だが、なぜか和歌山城は行ってみたいなと前から思っていた。
雨の日曜日、母と兄と3人で和歌山の温泉へ行こうと出かけたときに、まぁ行ってみようかと軽い同意を得て
和歌山城へ乗り込んだ。すると・・・
堀の内側へ一歩踏み込むと、まるで山城のような起伏と見事な石垣!!しかもこの石垣は、私の大好きな
青石の石垣なのである。緩勾配で積んだ石垣はらくらくよじ登れそうだ。
和歌山城は虎伏山と呼ばれる丘であったところに城が作られたといい、山城のような趣は
天然の地形からくるものなのかもしれない。
ミルフィーユのような層状の節理を見せる紀州青石は、大阪城の石垣のような巨大なかたまりは見られない。
石の大きさや向きに脈絡のない乱積みが基本だが、出角部分だけは規則正しい算木積みが見られる。
和歌山ならではの石垣景観。雨に濡れて光る青石垣はこの上なく美しい!
ここが市街地の真ん中であることをすっかり忘れてしまった。
今の天守閣は和歌山大空襲で消失したのを昭和33(1958)年に復元されたものだとか。
ところでお城の中にある土産物屋の建物は、どこかの木造駅舎を移設したんじゃないの!?と思うほど
駅っぽい。
売店の窓口が出札窓口に見えてくるもんね。
ケーブルの駅があったのか!?などと兄と妄想をふくらます(笑)。
その売店の裏手をふと見ると、こんなものが!!みかん山モノレール。うわぁ〜楽しい!
そうかぁ、このモノレールの駅舎だったんだな(笑)
売店の商品を運び上げるのに今も毎日使っているという。残念ながら人は乗れない。
二の丸庭園には紅葉が残っていた。さすが南国(?)
今年見損ねた紅葉を楽しむこともできたし、満足満足。
面白いことに、この和歌山城の中にはなんと動物園もある。
子供向けと思って侮るなかれ。エミューやビーバー、クジャク、フラミンゴ、ペンギンまでいるのだから驚き!!
これは何?「マーラ」という動物らしい。
ウサギのようでネズミのようでワラビーのようで・・・か〜わいい〜〜
いい大人3人、大はしゃぎして、結局和歌山城だけで3時間ぐらい滞在した。
(天守閣には入っていないのに・・・笑)
→和歌山城
特に城好きというわけではない私だが、なぜか和歌山城は行ってみたいなと前から思っていた。
雨の日曜日、母と兄と3人で和歌山の温泉へ行こうと出かけたときに、まぁ行ってみようかと軽い同意を得て
和歌山城へ乗り込んだ。すると・・・
堀の内側へ一歩踏み込むと、まるで山城のような起伏と見事な石垣!!しかもこの石垣は、私の大好きな
青石の石垣なのである。緩勾配で積んだ石垣はらくらくよじ登れそうだ。
和歌山城は虎伏山と呼ばれる丘であったところに城が作られたといい、山城のような趣は
天然の地形からくるものなのかもしれない。
ミルフィーユのような層状の節理を見せる紀州青石は、大阪城の石垣のような巨大なかたまりは見られない。
石の大きさや向きに脈絡のない乱積みが基本だが、出角部分だけは規則正しい算木積みが見られる。
和歌山ならではの石垣景観。雨に濡れて光る青石垣はこの上なく美しい!
ここが市街地の真ん中であることをすっかり忘れてしまった。
今の天守閣は和歌山大空襲で消失したのを昭和33(1958)年に復元されたものだとか。
ところでお城の中にある土産物屋の建物は、どこかの木造駅舎を移設したんじゃないの!?と思うほど
駅っぽい。
売店の窓口が出札窓口に見えてくるもんね。
ケーブルの駅があったのか!?などと兄と妄想をふくらます(笑)。
その売店の裏手をふと見ると、こんなものが!!みかん山モノレール。うわぁ〜楽しい!
そうかぁ、このモノレールの駅舎だったんだな(笑)
売店の商品を運び上げるのに今も毎日使っているという。残念ながら人は乗れない。
二の丸庭園には紅葉が残っていた。さすが南国(?)
今年見損ねた紅葉を楽しむこともできたし、満足満足。
面白いことに、この和歌山城の中にはなんと動物園もある。
子供向けと思って侮るなかれ。エミューやビーバー、クジャク、フラミンゴ、ペンギンまでいるのだから驚き!!
これは何?「マーラ」という動物らしい。
ウサギのようでネズミのようでワラビーのようで・・・か〜わいい〜〜
いい大人3人、大はしゃぎして、結局和歌山城だけで3時間ぐらい滞在した。
(天守閣には入っていないのに・・・笑)
→和歌山城