田沢湖からの続き。
JRで盛岡へ移動。駅前のビジネスホテルに着いたときすでに5時を過ぎていたが、日のあるうちに
まちを歩きに出かけよう。
盛岡の街の中心部は、広島と同じように駅から川を渡って1~1.5kmほど行った盛岡城跡公園の周辺だ。
昔旅行に来たとき盛岡に泊まって、まちなかをとうとうと流れる北上川と背後に控える岩手山の雄姿が
シンボリックで、よそ者の私なのに郷愁を感じるほど印象深かった。
しかし歩き出してもまちなみには全くピンと来ず。当時は冷麺と温泉が目的だったのでスポットしか
見ていなかったのか・・・(汗)
まずやってきたのは、日本聖公会盛岡聖公会。1929(昭和4)年築。
仁王幼稚園が併設されている。
バックのマンションがちょっとジャマ・・・
その向かいの桜城小学校の校庭にあったあずまや。ん?これは旧校舎の一部??
住宅地の一角にある佐藤写真館。うわぁ、すごい!2方向に見せる台形の妻壁にはひし形のレリーフと
アーチ型の窓。赤っぽい屋根瓦もかわいらしい。
この洋館を撮影のセットとして使ったのかどうか分からないが、さすがイメージ重視の商売、
気合いが入っているな!
そして何と向かいにも写真館がある。こちらは対照的にモダニズムな要素が満載。側面から見ると、
一部に1階から2階までを貫く尖塔アーチ型の屋根が大胆に配されている。ここだけ何か異質でミスマッチ。
玄関ドアからちろっと覗くと、土間はタイル敷きだ!抽象的な模様のレリーフもある。
向かいに対抗したのだろう、こちらも気合い十分。
こちらは日本キリスト教団盛岡内丸教会。1955(昭和30)年の戦後建築だ。
こちらは司祭館。内丸教会のサイトには、1924年「ライトの弟子とされる人物の設計」と書かれている。
日が落ちて冷えてきた。冷たい風がピューピュー吹き付ける。。。
旧岩手医学専門学校附属岩手病院診療棟。現岩手医科大学1号館。1926(昭和元)年築。
敷地角の入口は閉鎖されているが建物はいまだ現役だ。いいね!
おや、あれは戦後建築だろうがカッコイイ建物だな!三田商店。1968(昭和43)年築らしい。
横についてる円筒は階段室だな。
連続アーチのファサードは、手前側に続くアーチ梁を切り落として断面を見せたような立体的な造形。
好きなタイプだなぁ~
三田商店の裏を見ようと回り込んだら、、、うわっ、これは何?ビジネス街から脇へちょろっと入った
ところに、こんな暗い小道があるとは。
こんなお屋敷も。ナニモノ!?※写真はかなり明るくしています。
あぁ、盛岡城跡公園に出たな。桜山神社は城跡公園の玄関口に位置する。お参りしていこう。
境内もいい感じ!世界平和と家族友人の健康をお祈り。
桜山神社の前の道が商店街だ。そして鳥居の正面の参道沿いで凸状に湾曲したお堀に囲まれた一画があった。
周囲から隔離された島のような一画には何本かの路地が平行し、雰囲気のある飲み屋が軒を連ねている。
へぇ~面白いな!
もう真っ暗だし凍えそうだし、お腹も空いたのでこのあたりで店に入りたいが、、、
友達と一緒ならいざ知らず、あまり飲めないのに一人でいかにもな飲み屋に入るのはちょっと
シンドイなぁ。。
あと一ヶ所、公会堂だけ見に行こう。
続く。
JRで盛岡へ移動。駅前のビジネスホテルに着いたときすでに5時を過ぎていたが、日のあるうちに
まちを歩きに出かけよう。
盛岡の街の中心部は、広島と同じように駅から川を渡って1~1.5kmほど行った盛岡城跡公園の周辺だ。
昔旅行に来たとき盛岡に泊まって、まちなかをとうとうと流れる北上川と背後に控える岩手山の雄姿が
シンボリックで、よそ者の私なのに郷愁を感じるほど印象深かった。
しかし歩き出してもまちなみには全くピンと来ず。当時は冷麺と温泉が目的だったのでスポットしか
見ていなかったのか・・・(汗)
まずやってきたのは、日本聖公会盛岡聖公会。1929(昭和4)年築。
仁王幼稚園が併設されている。
バックのマンションがちょっとジャマ・・・
その向かいの桜城小学校の校庭にあったあずまや。ん?これは旧校舎の一部??
住宅地の一角にある佐藤写真館。うわぁ、すごい!2方向に見せる台形の妻壁にはひし形のレリーフと
アーチ型の窓。赤っぽい屋根瓦もかわいらしい。
この洋館を撮影のセットとして使ったのかどうか分からないが、さすがイメージ重視の商売、
気合いが入っているな!
そして何と向かいにも写真館がある。こちらは対照的にモダニズムな要素が満載。側面から見ると、
一部に1階から2階までを貫く尖塔アーチ型の屋根が大胆に配されている。ここだけ何か異質でミスマッチ。
玄関ドアからちろっと覗くと、土間はタイル敷きだ!抽象的な模様のレリーフもある。
向かいに対抗したのだろう、こちらも気合い十分。
こちらは日本キリスト教団盛岡内丸教会。1955(昭和30)年の戦後建築だ。
こちらは司祭館。内丸教会のサイトには、1924年「ライトの弟子とされる人物の設計」と書かれている。
日が落ちて冷えてきた。冷たい風がピューピュー吹き付ける。。。
旧岩手医学専門学校附属岩手病院診療棟。現岩手医科大学1号館。1926(昭和元)年築。
敷地角の入口は閉鎖されているが建物はいまだ現役だ。いいね!
おや、あれは戦後建築だろうがカッコイイ建物だな!三田商店。1968(昭和43)年築らしい。
横についてる円筒は階段室だな。
連続アーチのファサードは、手前側に続くアーチ梁を切り落として断面を見せたような立体的な造形。
好きなタイプだなぁ~
三田商店の裏を見ようと回り込んだら、、、うわっ、これは何?ビジネス街から脇へちょろっと入った
ところに、こんな暗い小道があるとは。
こんなお屋敷も。ナニモノ!?※写真はかなり明るくしています。
あぁ、盛岡城跡公園に出たな。桜山神社は城跡公園の玄関口に位置する。お参りしていこう。
境内もいい感じ!世界平和と家族友人の健康をお祈り。
桜山神社の前の道が商店街だ。そして鳥居の正面の参道沿いで凸状に湾曲したお堀に囲まれた一画があった。
周囲から隔離された島のような一画には何本かの路地が平行し、雰囲気のある飲み屋が軒を連ねている。
へぇ~面白いな!
もう真っ暗だし凍えそうだし、お腹も空いたのでこのあたりで店に入りたいが、、、
友達と一緒ならいざ知らず、あまり飲めないのに一人でいかにもな飲み屋に入るのはちょっと
シンドイなぁ。。
あと一ヶ所、公会堂だけ見に行こう。
続く。