高槻で朝から仕事をしたあと、ごはんを食べようと阪急とJRの間をうろうろ。
お店がいっぱいあって決めかねているうち、ちらっと目に飛び込んできた、一部が下見板貼ペンキ塗りの
和風とも洋風ともつかない住宅。
![]()
玄関側に回り込んでみると、ほほう、いい感じの建物だな。
![]()
そしてさらに進むと見えてきたのは、このタダモノではない洋館。な、な、なんじゃ、これは!
![]()
そう言えば、高槻駅前に洋館の残るエリアがあると聞いたことがあった。ここのことだったのか。
![]()
それにしても豪華。建物の足元は見えないが、塀のタイル使いや屋根裏の通気孔の装飾を見れば、
玄関周りや内部はすごいんだろうなと想像がつく。
歩いてみるとこのあたり一帯、近代に開発された住宅地のようで、当時の建売分譲住宅と思われる
杉皮貼りの和風住宅などもちらほら残っているのだ。
![]()
こんなのも。
![]()
![]()
概して緑のはみ出しが多い筋は古い建物が残っている。
![]()
![]()
そして、おおっ!煙突だ。
![]()
「高槻新温泉」。今もやってるんだろうか?縦ラインを強調した凸型ファサード。いいね!
![]()
シャッターは閉まっているが、営業時間の案内が出ているところを見ると、現役のようだ。入りに来たいな!
ちょっと時間を取ってしまったのでお昼はチャチャっと食べないとな、と考えながら歩いていたら・・・
素敵な喫茶店が!
純喫茶モン。ちょっと斜めに踏み込む入口がいい感じ。
例のごとく一歩店内に入ったところで、どこに座ろうか一瞬迷ったあと壁際の端の席に座った。
ほぉ〜、渋い!!シンプルな木製パネルが壁から天井まで一体的に貼られている。
![]()
ミックスサンドとミルクティを頼んでおなかを満たしながら、店内を眺めて目の保養もできた。
お勘定のときに聞いてみた。「素敵ですね!何年ぐらいされてるんですか?」
「もう45年になります。古いのがいいんですか・・・?」
いいですとも!!大好きですとも!!
![]()
高槻の仕事がある間にまた来よう。
お店がいっぱいあって決めかねているうち、ちらっと目に飛び込んできた、一部が下見板貼ペンキ塗りの
和風とも洋風ともつかない住宅。

玄関側に回り込んでみると、ほほう、いい感じの建物だな。

そしてさらに進むと見えてきたのは、このタダモノではない洋館。な、な、なんじゃ、これは!

そう言えば、高槻駅前に洋館の残るエリアがあると聞いたことがあった。ここのことだったのか。

それにしても豪華。建物の足元は見えないが、塀のタイル使いや屋根裏の通気孔の装飾を見れば、
玄関周りや内部はすごいんだろうなと想像がつく。
歩いてみるとこのあたり一帯、近代に開発された住宅地のようで、当時の建売分譲住宅と思われる
杉皮貼りの和風住宅などもちらほら残っているのだ。


こんなのも。


概して緑のはみ出しが多い筋は古い建物が残っている。


そして、おおっ!煙突だ。

「高槻新温泉」。今もやってるんだろうか?縦ラインを強調した凸型ファサード。いいね!

シャッターは閉まっているが、営業時間の案内が出ているところを見ると、現役のようだ。入りに来たいな!

ちょっと時間を取ってしまったのでお昼はチャチャっと食べないとな、と考えながら歩いていたら・・・
素敵な喫茶店が!

純喫茶モン。ちょっと斜めに踏み込む入口がいい感じ。
例のごとく一歩店内に入ったところで、どこに座ろうか一瞬迷ったあと壁際の端の席に座った。
ほぉ〜、渋い!!シンプルな木製パネルが壁から天井まで一体的に貼られている。

ミックスサンドとミルクティを頼んでおなかを満たしながら、店内を眺めて目の保養もできた。

お勘定のときに聞いてみた。「素敵ですね!何年ぐらいされてるんですか?」
「もう45年になります。古いのがいいんですか・・・?」
いいですとも!!大好きですとも!!

高槻の仕事がある間にまた来よう。