Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

浜坂のもろもろ風景

$
0
0
諸寄の宿を拠点にして車でうろうろしていたのだが、浜坂の海岸はとても広くてきれいで気に入った!
犬も大喜び。


香住から浜坂の間には日帰り入浴できる温泉がいくつかあるのだが、ひなびた雰囲気のところはなく、
どこに入るか決めかねていたのだが、浜坂の海岸近くでこの「松の湯」を見つけて即決!

お風呂屋っぽい外観だが温泉である。町外の人は300円。安っ!
シンプルな浴槽ひとつだけで、地元のおばちゃんたちがのんびり入っている、こういう雰囲気がいいね。
正式には浜坂海岸レクリエーションセンターと言い、合宿所のように宿泊もできる施設らしい。夏に来るのもいいなぁ。

車で走っていると必ず目につく、浜坂駅のレンガ造の給水塔。


ほんとに道路際ギリギリのところに建っている。道路をあと少し拡幅するとなると直ちに
解体撤去されてしまいそうな危うい感じである。


大部分をツタに覆われながらもわずかに覗くレンガや石の窓台を見れば、とても丁寧に作られて
いることが分かる。




浜坂の駅舎は反対側にあり、今回ゆっくり見れなかったのだが、まちなかも面白そうだし
またいつか一人で来ることにしよう。


岸田川の河口近くにはこんな魅力的な船だまりもあった。


石組みの浜と簡素な桟橋。いいなぁ。。。




この地方で川べりに咲くのは、菜の花やセイヨウカラシナの黄色い花ではなく、ハマダイコンのピンクの花。
優しい色合い。

近くで工事をやっていたが、ここをコンクリート護岸にするのではあるまいな・・・・

ちょうどホタルイカのシーズンで、さすが産地、スーパーや海産物屋さんでもめちゃくちゃ安い!!
現地でも帰ってからもたらふく食べた(笑)。
生のホタルイカも買って帰って沖漬けを作ったが、なかなかうまくできた。こんな簡単に作れるとは〜
浜坂最高〜!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles