最近陶芸で作っているのは、これ。「ぷちぷちタイル」と名づけよう。
これまで作っていたスクラッチタイル製作を一時中断して転向したのは、スクラッチタイルでは
荒々しい土の質感を出せる反面、釉薬の「溜まり」や「流れ」による効果が出しにくいから。
まずはこちら。染付マットの上にあめ釉をかけてみた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは上の写真のに似ているが、白マットをベースにしたもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは青碧釉にトルコをかけた。このパターンはスクラッチタイルでも試してみたが
やはり光沢は出ず、青碧釉を単体で使うよりもくすんでしまう。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これはかなり気に入っている組み合わせで、いらぼの上にトルコをかけたもの。
ぷちぷちの間にうまく釉薬が溜まって、黄色と青色のグラデーションが表現できた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
・・・しかし思いのほか手こずったのは、釉薬をかけるまで。
型を作ってひとつひとつのぷちぷちに粘土を詰め込み、あらかじめ伸ばして寸法どおりに切っておいた
平らな板を押し付けるのだが、その時ぷちぷちと板の両方の接着する面を針で引っ掻き水に溶いた
粘土(どべ)を塗っておく。もちろん裏足も彫っておく。この作業がかなり時間がかかるのだ。。。
これまで作っていたスクラッチタイル製作を一時中断して転向したのは、スクラッチタイルでは
荒々しい土の質感を出せる反面、釉薬の「溜まり」や「流れ」による効果が出しにくいから。
まずはこちら。染付マットの上にあめ釉をかけてみた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは上の写真のに似ているが、白マットをベースにしたもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは青碧釉にトルコをかけた。このパターンはスクラッチタイルでも試してみたが
やはり光沢は出ず、青碧釉を単体で使うよりもくすんでしまう。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これはかなり気に入っている組み合わせで、いらぼの上にトルコをかけたもの。
ぷちぷちの間にうまく釉薬が溜まって、黄色と青色のグラデーションが表現できた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

・・・しかし思いのほか手こずったのは、釉薬をかけるまで。
型を作ってひとつひとつのぷちぷちに粘土を詰め込み、あらかじめ伸ばして寸法どおりに切っておいた
平らな板を押し付けるのだが、その時ぷちぷちと板の両方の接着する面を針で引っ掻き水に溶いた
粘土(どべ)を塗っておく。もちろん裏足も彫っておく。この作業がかなり時間がかかるのだ。。。