陶芸教室でいろんなアレンジを試してみているスクラッチタイル製作。
スクラッチタイルを作ってみた
スクラッチタイルをまた作ってみた
スクラッチタイル 続々と。
青って自然界では希少で貴重な色。地味な色が多いスクラッチタイルも青色にしたらプレミア感が出るかな?
今回は釉薬の色を生かすために白い土を使って作ってみた。「古陶小」という荒い粒の入った土なのだが
やはりワラビが取れやすく、ちょっと反ってしまった。手早く伸ばして作ったのになぁ。難しい・・・
こちらは鮮やかなターコイズブルーの青碧釉をかけてみたもの。
ほんとはもう少しこってり乗せたかったので、出来はもう一つ。
上の青碧釉はマットな質感なのだけど、つやありにしたくてトルコ釉を上からかけてみたら
ちょっと緑がかった色になっていい感じ。しかしこれもトルコが流れてしまい思ったようにつやが出なかった。
青碧を薄くしてトルコを厚くかければよかったのかな、それとも相性的に重ねると流れてしまうのか。
トルコ釉だけをかけたもの。透明感のあるブルーがきれいで好きなのだが、たまりが少ない。
やっぱりもう少し長く浸すか、筆でてんこ盛りにしないと色が出ないなぁ。。。。
手を怪我していたのでしばらく教室を休んでいたのだが、ようやく治ったのでまた再開するぞ〜
スクラッチタイルを作ってみた
スクラッチタイルをまた作ってみた
スクラッチタイル 続々と。
青って自然界では希少で貴重な色。地味な色が多いスクラッチタイルも青色にしたらプレミア感が出るかな?
今回は釉薬の色を生かすために白い土を使って作ってみた。「古陶小」という荒い粒の入った土なのだが
やはりワラビが取れやすく、ちょっと反ってしまった。手早く伸ばして作ったのになぁ。難しい・・・
こちらは鮮やかなターコイズブルーの青碧釉をかけてみたもの。
ほんとはもう少しこってり乗せたかったので、出来はもう一つ。
上の青碧釉はマットな質感なのだけど、つやありにしたくてトルコ釉を上からかけてみたら
ちょっと緑がかった色になっていい感じ。しかしこれもトルコが流れてしまい思ったようにつやが出なかった。
青碧を薄くしてトルコを厚くかければよかったのかな、それとも相性的に重ねると流れてしまうのか。
トルコ釉だけをかけたもの。透明感のあるブルーがきれいで好きなのだが、たまりが少ない。
やっぱりもう少し長く浸すか、筆でてんこ盛りにしないと色が出ないなぁ。。。。
手を怪我していたのでしばらく教室を休んでいたのだが、ようやく治ったのでまた再開するぞ〜