(2022年2月の旅)
佐世保からの続き。
最終日は長崎空港まで戻る前に少し時間があるので有田に寄り道しようと思うのだが、鉄道の乗換を検索してみると
本数が少なくてもどうも効率が悪い。。。ということで佐世保でレンタカーを借りて有田へ。
有田は何度も来ているがやっぱり楽しい。今回は九州陶磁文化館へ行こうと思っていたのだが、休みだった(涙)
ので有田町立歴史民俗資料館へ。エントランス付近に有田焼であろう大判タイルがたくさん使われていて素敵!
有田のやきもののことはもちろん、まちなみや建物のことも詳しく展示されていてとても面白かった。
有田の立派な商家がっぎしりと並ぶまちなみはすごいが、内部の住まいの方もまたすごいのである・・・
あぁ見てみたい。
通りを歩くとお店が増えていると感じる。こちらの「今村製陶町屋」も古い建物をうまく使ったショップ。
足もとには棒状の石が並べて敷かれとってもおしゃれな空間。
モザイクタイル貼りのカウンターもあった。
壁のコンセントやスイッチも真鍮製のこだわりのものが使われている。こんな素敵な製品があるのか!
照明、表札、プランター・・・まちなみにもやはり有田焼のパーツがいろいろ見られて楽しい。
手掻きの家紋タイル。
煙突に書かれた屋号はタイルかな。
これまであまり入り込んでいない道を歩いてみると、おぉ~、煙突が乱立!!次から次へと現れる煙突は
いちばん多いところで一目6本。うひょ~~~
間近で見れるところも。
猿川八幡神社まで行って引き返す。
ところでその途中で見かけたプランターが、ちょっと変わった形で目に留まった。植物を植えるにしてもちょっと
深すぎるし、真四角でなくちょっと台形のような妙な形をしている。
よく見ると内側に何やら型番のような番号が書かれている。これってもしかして・・・水洗トイレのタンク!?
写真をバシバシ撮っていたら工場からおっちゃんが出てきたので聞いてみると、やはりそうだった!
そして休日だったにもかかわらず、ショールームを見せて頂けることに。
株式会社ヤマトクでは精巧な有田焼製品を作っておられ、2月のこのときは「陶ひな」がたくさん並べられていた。
美しい着物をまとったおひな様の他、お道具も皆鮮やかな模様が入ったやきもの製である。
ひゃ~~!これ一つ一つ器としても高級品だろうな!
そしてさっきプランターに転用されていた水洗タンクもあった。全面に染付の模様が入った便器。お揃いの
男性用小便器もある。
輸出用だろうか、いろんな有田焼の模様が入った便器や洗面ボウル、小物類などあってトータルコーディネート可能。
家のトイレがこんなのだと楽しいなぁ(笑)。
もちろん食器もあるし、こんなスピーカーなど面白い製品をたくさん作っておられる。
有田のまちなみを楽しんだあと、やきものの展示即売所モール、アリタセラを覗きに行く。
こんな素敵なガラスドア把手(ハンドル)を発見。これは売っていないのかな!?こういう建材も売ったらどう?
波佐見にも立ち寄る。前にも言ったことがある旧福幸製陶所の工場をリノベした複合施設だが、あいかわらず
ハイセンスでお客もすごい数・・・広い駐車場はいっぱいだ。
向かいの「旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂」も二度目だがじっくり見る。
白山陶器の壁はあいかわらず面白くてかわいくて素敵だな!
レンタカーで空港まで乗りつけて返却。県内なら乗り捨て料金がかからないのだ。
長崎空港も長崎駅へ行く以外のアクセスがあまり良くない。鉄道も好きだし昔は鉄道でどこでも行っていたが、
やっぱり車は便利だな~~もう車なしではダメな軟弱な旅人になってしまった(笑)
佐世保で3泊して日帰りで黒島や小値賀島を日帰りで訪れた旅。今回も最後まで楽しかったな!
終わり。
佐世保からの続き。
最終日は長崎空港まで戻る前に少し時間があるので有田に寄り道しようと思うのだが、鉄道の乗換を検索してみると
本数が少なくてもどうも効率が悪い。。。ということで佐世保でレンタカーを借りて有田へ。
有田は何度も来ているがやっぱり楽しい。今回は九州陶磁文化館へ行こうと思っていたのだが、休みだった(涙)
ので有田町立歴史民俗資料館へ。エントランス付近に有田焼であろう大判タイルがたくさん使われていて素敵!
有田のやきもののことはもちろん、まちなみや建物のことも詳しく展示されていてとても面白かった。
有田の立派な商家がっぎしりと並ぶまちなみはすごいが、内部の住まいの方もまたすごいのである・・・
あぁ見てみたい。
通りを歩くとお店が増えていると感じる。こちらの「今村製陶町屋」も古い建物をうまく使ったショップ。
足もとには棒状の石が並べて敷かれとってもおしゃれな空間。
モザイクタイル貼りのカウンターもあった。
壁のコンセントやスイッチも真鍮製のこだわりのものが使われている。こんな素敵な製品があるのか!
照明、表札、プランター・・・まちなみにもやはり有田焼のパーツがいろいろ見られて楽しい。
手掻きの家紋タイル。
煙突に書かれた屋号はタイルかな。
これまであまり入り込んでいない道を歩いてみると、おぉ~、煙突が乱立!!次から次へと現れる煙突は
いちばん多いところで一目6本。うひょ~~~
間近で見れるところも。
猿川八幡神社まで行って引き返す。
ところでその途中で見かけたプランターが、ちょっと変わった形で目に留まった。植物を植えるにしてもちょっと
深すぎるし、真四角でなくちょっと台形のような妙な形をしている。
よく見ると内側に何やら型番のような番号が書かれている。これってもしかして・・・水洗トイレのタンク!?
写真をバシバシ撮っていたら工場からおっちゃんが出てきたので聞いてみると、やはりそうだった!
そして休日だったにもかかわらず、ショールームを見せて頂けることに。
株式会社ヤマトクでは精巧な有田焼製品を作っておられ、2月のこのときは「陶ひな」がたくさん並べられていた。
美しい着物をまとったおひな様の他、お道具も皆鮮やかな模様が入ったやきもの製である。
ひゃ~~!これ一つ一つ器としても高級品だろうな!
そしてさっきプランターに転用されていた水洗タンクもあった。全面に染付の模様が入った便器。お揃いの
男性用小便器もある。
輸出用だろうか、いろんな有田焼の模様が入った便器や洗面ボウル、小物類などあってトータルコーディネート可能。
家のトイレがこんなのだと楽しいなぁ(笑)。
もちろん食器もあるし、こんなスピーカーなど面白い製品をたくさん作っておられる。
有田のまちなみを楽しんだあと、やきものの展示即売所モール、アリタセラを覗きに行く。
こんな素敵なガラスドア把手(ハンドル)を発見。これは売っていないのかな!?こういう建材も売ったらどう?
波佐見にも立ち寄る。前にも言ったことがある旧福幸製陶所の工場をリノベした複合施設だが、あいかわらず
ハイセンスでお客もすごい数・・・広い駐車場はいっぱいだ。
向かいの「旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂」も二度目だがじっくり見る。
白山陶器の壁はあいかわらず面白くてかわいくて素敵だな!
レンタカーで空港まで乗りつけて返却。県内なら乗り捨て料金がかからないのだ。
長崎空港も長崎駅へ行く以外のアクセスがあまり良くない。鉄道も好きだし昔は鉄道でどこでも行っていたが、
やっぱり車は便利だな~~もう車なしではダメな軟弱な旅人になってしまった(笑)
佐世保で3泊して日帰りで黒島や小値賀島を日帰りで訪れた旅。今回も最後まで楽しかったな!
終わり。