Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

佳里の建物めぐり

2019年夏の台南の続き。

麻豆からバスで佳里にやって来た。まずは、フェイスブックで見ていた旧佳里郵便局へ行ってみよう。

あぁこれか!なるほどこじんまり素敵な建物だな!
ファサードの中央に大きな三角の妻壁を見せ、入口にひさしはない。壁は暗い土色だが入口まわりや窓まわりの
オレンジ色の縁どりが顔色を明るくしている。入口上の楕円アーチ型のラインもかわいらしいなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


近寄ってみよう。建物の間口はあまり広くないが奥行があるようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


このオレンジ色の正体は、洗い出しの骨材の石の色だった。レンガのような色のこの石は何という石なのだろう。大理石?
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


一部タイルも使われている。レンガを使わなかったのは、古い建物のイメージを持ち込みたくなかったからだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


付近には日本統治時代の官舎の建物がたくさん残っている。台湾日式建築紀行の本で見ていたのでちょっと見て回る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


比較的ゆったりした敷地に建つ木造平屋建ての和風や和洋折衷的なデザインの住宅。ひっそりとした一角だが、
一部の家は今も住まわれているようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


台北や高雄、嘉義花蓮台東屏東など、日治時代の主要なまちならだいたいどこでも日本人の住宅街がまちの片隅に残っており、
それらはいずれも風前の灯の姿である。一方で修復、保存、活用している例もたくさん見てきた。
ここでもこの雰囲気をうまく利用されればいいなぁ。
私は普通に住宅として再生するのでもいいと思っているのだが、台湾人には日式の家はやっぱり住みにくいだろうか。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ところで佳里ではマジョリカタイルも見つけた。旧佳里郵便局のすぐ近くにあった、美形の三合院民居。
道路からよく見えるが、広い敷地の奥に建っていて近寄ることは出来ない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


それでも屋根の棟のところにタイルが並んでいるのが分かる。私のカメラはズームがあまり効かないのだが・・・(苦)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


拡大して見ると、龍のタイルだ!珍しいな!
一部絵付けタイルも混じっていた。絵付けタイルは日本製の白タイルに台湾で絵を描いて焼き付けたもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


そして、入口の脇の壁にもタイルがあるな!左右それぞれ4枚組が3ヶ所ずつ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


一番外側は鶴のデザインのマジョリカタイル、中央は絵付けタイル、内側は・・・水墨画のような絵のタイルも日本製か。
反対側も同じく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


一般の住宅でもちゃんと手入れされてきれいに残されているのを見るとうれしいねぇ!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


続けてまちなかをうろつく。古いバロック風の装飾がちょくちょく見られる。中でもここはとても豪華!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


5連長屋だが、左端だけ2スパン分の幅があるな。
装飾壁はすべてデザインが違っていて、それぞれに複雑なフォルムで、凝ったレリーフが施されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


中央の孔雀は鮮やかな羽を剪黏で表現されていたようだが、もうほとんど残っていないな。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


「頴川」というのが屋号だったのだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


この丸の中の文字は何??・・・・あぁこれも「頴川」か。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


右端はまたひときわ繊細で華麗な装飾。こういう建物は、オーナーが建てて店子に貸したのか、それとも数軒の店が
共同で建てたのだろうか。全体的にデザインが統一された建物もあるが、ここのようにバラバラのものもある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


こんなのが残っているとは、佳里のまちは楽しいなぁ!

続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles