台中の続き。
こちらは現役の台中市警察局第一分局。1934(昭和9)年に建てられた時は台中警察署庁舎だった。
10年ほど前だったか、台北で警察の建物の写真を撮っていると咎められたことがあり、やはり一種平和ボケの日本とは違う
緊張感を感じたものだ。それ以来警察署は遠目でささっと撮るぐらいにしている。
しかしここの入口脇のスクラッチタイルは荒々しいワラビが素敵!
横溝スクラッチもあるな!
元台中州立図書館の合作金庫銀行台中分行。1929(昭和4)年築。入口部を中心として左右対称かと思いきや、
棟の長さが違うのか。
ちょっと赤すぎる気もするが・・・(笑)
こちらは彰化銀行。1938(昭和13)年築。ギリシャの神殿のように円柱がずらりと並ぶ、
古典的で重厚なイメージの建物だ。台北の元土地銀行をちょっと簡素にした感じ?
その隣にある太陽餅屋は、瀟洒な赤レンガの建物。巨大な銀行建築の横にあるとその装飾の密度の高さ、華やかさが際立つ。
1階の亭仔脚部分に白い三連扁平アーチがくっきり。2階には白い帽子をかぶったような縦長窓が6つ。
窓の両側に辰野式のような白い帯(?)がちょんちょんと入っているのがとてもかわいいな!
パラペットに立ち上げた家形の装飾は中央を一番高くして中心性をもたせてある。
台中市第二市場。
こんな商店も。
そして、今回台中でいちばん度肝を抜かれたまちなか建築はこれ。羽を広げたクジャクみたいなファサード!
うひゃ~~~~
「紅地氈西餐庁」「Red Carpet Restaurant」と書かれているが、明らかにレストランではない。
よく見ると、「紅地氈車輌保修中心」と書いてある。え~~っ、このアメリカの場末のキャバレーみたいな店構えそのままに
車の修理工場にしちゃったの~~(爆)
店の中の天井もこの通り、ど派手なレストラン時代のまま。たくましいなぁ!!
あぁ、ゆっくり歩いたらもっと面白い物件がたくさん見つかるに違いない。
・・・が、もうそろそろ台北へ戻らないと。。
続く。
こちらは現役の台中市警察局第一分局。1934(昭和9)年に建てられた時は台中警察署庁舎だった。
10年ほど前だったか、台北で警察の建物の写真を撮っていると咎められたことがあり、やはり一種平和ボケの日本とは違う
緊張感を感じたものだ。それ以来警察署は遠目でささっと撮るぐらいにしている。
しかしここの入口脇のスクラッチタイルは荒々しいワラビが素敵!
横溝スクラッチもあるな!
元台中州立図書館の合作金庫銀行台中分行。1929(昭和4)年築。入口部を中心として左右対称かと思いきや、
棟の長さが違うのか。
ちょっと赤すぎる気もするが・・・(笑)
こちらは彰化銀行。1938(昭和13)年築。ギリシャの神殿のように円柱がずらりと並ぶ、
古典的で重厚なイメージの建物だ。台北の元土地銀行をちょっと簡素にした感じ?
その隣にある太陽餅屋は、瀟洒な赤レンガの建物。巨大な銀行建築の横にあるとその装飾の密度の高さ、華やかさが際立つ。
1階の亭仔脚部分に白い三連扁平アーチがくっきり。2階には白い帽子をかぶったような縦長窓が6つ。
窓の両側に辰野式のような白い帯(?)がちょんちょんと入っているのがとてもかわいいな!
パラペットに立ち上げた家形の装飾は中央を一番高くして中心性をもたせてある。
台中市第二市場。
こんな商店も。
そして、今回台中でいちばん度肝を抜かれたまちなか建築はこれ。羽を広げたクジャクみたいなファサード!
うひゃ~~~~
「紅地氈西餐庁」「Red Carpet Restaurant」と書かれているが、明らかにレストランではない。
よく見ると、「紅地氈車輌保修中心」と書いてある。え~~っ、このアメリカの場末のキャバレーみたいな店構えそのままに
車の修理工場にしちゃったの~~(爆)
店の中の天井もこの通り、ど派手なレストラン時代のまま。たくましいなぁ!!
あぁ、ゆっくり歩いたらもっと面白い物件がたくさん見つかるに違いない。
・・・が、もうそろそろ台北へ戻らないと。。
続く。