ある日、西脇へ行こうと思い立った。インスタで見かけたカッコイイ公共施設群と、西脇小学校、来住家住宅へも
行きたいと思っていた。JRだと加古川まで出て乗り換えだが、バスだと大阪駅から西脇直行、しかも1時間に
1本便があるとは便利だなぁ!昼頃に着くバスでふらっと出かけた。
帰りのバスのことを聞くために終点の西脇営業所まで行き、町外れから歩き出す。
バス通りと集落の中の道とどちらを歩くかいつも迷うのだが、中の道を行く。素敵なタイルもちょろちょろあるな。
![]()
![]()
そしてここは何?アーチ状に切り抜かれた壁の中を覗くと、両側に長屋が連なる路地にはアーケードが。
うわぁ~!
![]()
これは商店街?いや、飲み屋街かな。建物はつながっており、2階に手すりのある揃ったつくりを見ると
同時に建てられたものだろう。
![]()
足元にエンジと黒の渋い組み合わせのふっくらタイルが。
![]()
戦後すぐぐらいだろうか。今はひっそりとしているが住んでいるところもあるようだ。ちょっと歩いてみよう。
![]()
路地は2本あり、通り抜けると裏は水路沿いの道に接している。ぐるっと回ってみる。
![]()
うわぁ、これは、、、共同便所か。。今はさすがに閉鎖されているが、板戸の古び具合と言ったら。。。
全く当時のままだろう。
![]()
個室は開かなかったが手前のオープンの男子小便器を見ると、翡翠色だった。
![]()
共同の井戸も何ヶ所かあった。右手は階段か?そう言えば各店舗はそれぞれ個別の階段があるのだろうか。
![]()
あぁ、こちらのおしゃれなファサードは美容室じゃない?
![]()
やっぱりそうだ。モールガラスの入口扉には「旭美容所(?)」と直接書かれている。
しかしもぬけの殻。。。隙間から中を覗くと、ぐちゃぐちゃで雑草まで侵入している始末・・・悲しいなぁ。
![]()
うまくリノベーションしたらかわいいお店になりそうなものなのに・・・
![]()
こういうアーケードのある路地をまちなかでもう一ヶ所見つけた。駅前通りなどでなく単体でポツンとあるのは
なんだか不思議な感じがするが、北陸や新潟の雁木造と同じように雪の多い地域に多いのだろうか。
![]()
同じ通りを進んで行くと下見板張りペンキ塗りの洋館が現れた!
![]()
藤原歯科。建物の一部を切り欠くようにして踏み込みのアプローチを取ってあり、入口は横向きについている。
![]()
面格子がかわいい!!S字形のパーツを組み合わせただけなのに、人みたいにも見えるし葡萄みたいにも見えるし(笑)
![]()
隣の商店も軒周りに洋風意匠が見られたが、シャッターボックスばスケルトンになっているし、脇の壁のタイルは
すべて剥がれているし、ちょっとこれは痛々しすぎる。。。(汗)
![]()
![]()
続く。
行きたいと思っていた。JRだと加古川まで出て乗り換えだが、バスだと大阪駅から西脇直行、しかも1時間に
1本便があるとは便利だなぁ!昼頃に着くバスでふらっと出かけた。
帰りのバスのことを聞くために終点の西脇営業所まで行き、町外れから歩き出す。
バス通りと集落の中の道とどちらを歩くかいつも迷うのだが、中の道を行く。素敵なタイルもちょろちょろあるな。


そしてここは何?アーチ状に切り抜かれた壁の中を覗くと、両側に長屋が連なる路地にはアーケードが。
うわぁ~!

これは商店街?いや、飲み屋街かな。建物はつながっており、2階に手すりのある揃ったつくりを見ると
同時に建てられたものだろう。

足元にエンジと黒の渋い組み合わせのふっくらタイルが。

戦後すぐぐらいだろうか。今はひっそりとしているが住んでいるところもあるようだ。ちょっと歩いてみよう。

路地は2本あり、通り抜けると裏は水路沿いの道に接している。ぐるっと回ってみる。

うわぁ、これは、、、共同便所か。。今はさすがに閉鎖されているが、板戸の古び具合と言ったら。。。
全く当時のままだろう。

個室は開かなかったが手前のオープンの男子小便器を見ると、翡翠色だった。

共同の井戸も何ヶ所かあった。右手は階段か?そう言えば各店舗はそれぞれ個別の階段があるのだろうか。

あぁ、こちらのおしゃれなファサードは美容室じゃない?

やっぱりそうだ。モールガラスの入口扉には「旭美容所(?)」と直接書かれている。
しかしもぬけの殻。。。隙間から中を覗くと、ぐちゃぐちゃで雑草まで侵入している始末・・・悲しいなぁ。

うまくリノベーションしたらかわいいお店になりそうなものなのに・・・

こういうアーケードのある路地をまちなかでもう一ヶ所見つけた。駅前通りなどでなく単体でポツンとあるのは
なんだか不思議な感じがするが、北陸や新潟の雁木造と同じように雪の多い地域に多いのだろうか。

同じ通りを進んで行くと下見板張りペンキ塗りの洋館が現れた!

藤原歯科。建物の一部を切り欠くようにして踏み込みのアプローチを取ってあり、入口は横向きについている。

面格子がかわいい!!S字形のパーツを組み合わせただけなのに、人みたいにも見えるし葡萄みたいにも見えるし(笑)

隣の商店も軒周りに洋風意匠が見られたが、シャッターボックスばスケルトンになっているし、脇の壁のタイルは
すべて剥がれているし、ちょっとこれは痛々しすぎる。。。(汗)


続く。