Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

江野川跡を歩く

$
0
0
守口の現場から次の現場へ、阪神高速の高架沿いに太子橋今市方面へ歩く。
騒音もなく、高架下はインターロッキングが敷かれ広々とした遊歩道となっている。
脇には一段高くなった土地に団地の住棟が並んでいる。


団地が終わったところで信号待ちの間、何気なく淀川方面を望むと、道が盛り上がっている。
ははぁ、これも旧淀川堤防じゃないか?ということは団地も堤防上に建てられたということか。



そして前方を見ると、ここから先の高架下は今までとは違い断然ナチュラルな雰囲気。
おや、これは川跡じゃないのか!?いや絶対、廃川跡だ。


古い案内板が立っていた。「江野川筋自転車歩行者専用道路」。あぁやっぱり。
ここまではきれいに整備されていたから気付かなかったのだ。
ふ〜ん、淀川からつながっていたのか。しかし、淀川の旧流路から何とも微妙な離れ加減だなぁ。

歩きながら携帯で検索してみると、江野川というのは農業用水として人工的に開削されたものだそうだ。
こんな記事を発見。

これによると、それまでばらばらに淀川から取水していた農業用水をまとめて堤内水路を作り
各地に分配する計画が立てられ、予備水路とされた江野樋から城北運河までの部分が江野川である。
1934(昭和9)年に完成。これは淀川の改修のずっと後。
改修で埋めた旧流路とニアミスとも言えそうな場所に、後年になって再度川を掘ったのだ。

そしてまた高速道路建設のため埋め立てられ、1974(昭和49)年に完全に暗渠化。


この案内板はその直後に立てられたのだろうか。阪神高速守口線は1971(昭和46)年に
供用開始されているはずだが、絵には一切描かれていない。
それほど高速道路建設への反対感情が強かったのかもしれない。

※4/1写真追加



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles