Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

鹿児島の近代建築めぐり 市内中心部1

$
0
0
鹿児島の続き。

雨でボトボトになったのでいったん宿へチェックインしてから出直す。雨は小降りになっている。
鹿児島行きを決めてからネットで調べたのだが、鹿児島の中心部にはめちゃくちゃたくさんの
近代建築が残っている。それも巨大で豪華な公共建築系が。。。海の方には古い倉庫もたくさんある。

まず来たのは、旧第二鹿児島中学校(現:県立鹿児島甲南高等学校)。1930(昭和5)年。


Rが美しい。敷地の角にエントランスがあるとポーチが扇形となって広く入りやすいね。


モダニズムだが列柱が少々古典風味を加えている。


住宅街のはずれに建つ鹿児島交通労働組合の建物。かなり古そう。




ナポリ通りという広い通りに面して建つ日本ガス本社ビル。渡辺節設計で1931(昭和6)年。
装飾柱の縦ラインはこうやって斜め横から見るとさらに強調される。。


旧県立第一高等女学校(現:鹿児島中央高等学校)の裏側。


こちらがエントランス。さっきの甲南高等学校と紛らわしいほどイメージが似ている(汗)。


これもシンプルな円と直線がベースのモダニズムデザインだが、こんな持ち送りはアールデコだろうか。




海に近いエリアには凝灰岩の石積みやレンガの倉庫群が。


まだ倉庫として使っているらしいものもあるし、交通量の多いあたりでは店舗に活用されているものも。


石積み倉庫は地味だが趣があっていいなぁ。私はレンガよりも好きだ。


こじんまりした民間の企業ビル、豊産業。L字型に立ちはだかる背後のビルを金屏風と見立てよう(笑)。
こういう建物には、周りの環境変化に耐えてがんばってもらいたいなぁ。


南日本銀行本店。1937(昭和12)年。
鹿児島には角丸のモダニズムビルが多いなぁ。


しかしやはり銀行、古典的なコリント式オーダーを配して格調高く見せることを忘れない。




続く。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles