Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

大牟田の近代建築と、南熊本駅

$
0
0
大牟田続き。

大牟田では鉄道系や土木系の近代化産業遺産が豊富だが建築もいろいろあり、散策の楽しいこと
この上ない。もちろんこれらの近代建築も鉱山産業に直接関係するものや、産業により発展した
町のインフラに関わるものなどであろう。
前回までの記事に載せた三井化学J工場旧三井港倶楽部の他に、まちなかに点在する近代建築を紹介。

泊まった宿の近くの線路ぎわに建つレンガ倉庫。
現在は「不知火ダンススタジオ」として使われている。


線路ぎわにあるが民間会社の倉庫だったのだろうか。
よく似たレンガ倉庫は付近にいくつかあったが表面は改装されており、きれいな形で全貌が見えるのは
ここだけだろう。


大牟田市役所本庁舎旧館。1936(昭和11)年。
前回は雨で写りもいまひとつだったが、今日は太陽の光を浴びて威風堂々!中央に高々と塔屋が
そびえるつくりは戦前の官庁建築の典型だ。


江崎耳鼻咽喉科。市役所と同じ並びで目を引く建物。


大牟田商工会議所。こちらも市役所と同じ1936(昭和11)年の建築らしいが、だいぶ力の入れようが
違うな。少し道路からセットバックして建っているので見逃しそうだった。


旧五月橋巡査派出所。今はもう使われていないようで、ポツネンと建っている姿が寂しい。


泉橋の隣にある旭橋。石造の親柱に彫られた「旭橋」の文字が貫禄ある!
橋の中央の塔は照明がついていたのだろうか。


三池港の裏にある、サンデン本社屋。もともとは明治期に作られた三川電鉄変電所であり、
港の積み込みヤードの一角に位置していた。

解体の危機に瀕したが、元下請け会社だったサンデンが引き取り、今まで大事に使っておられる。
あっぱれ!!

小高い丘の上に建つ大牟田柔剣道場。一見学校の校舎のようにも見えるが、今も現役で
使われている武道場である。





このあたりはアップダウンが激しく、電動でない普通の自転車なので疲れた・・・(汗)

さて、帰りは熊本からジェットスター便。
少し早めに熊本へ移動してきたのは、前回空港行きリムジンバスの時間を間違って冷汗を
かいたことがあるので、、、、それに加え、南熊本駅の古い木造駅舎を見に行きたいから。
今回は事前にバスのりばで時間を確認、ジェットスターの運行状況も確認して・・・・よし、万全。

南熊本駅は熊本から豊肥本線の各駅停車でたった2駅なのだが、熊本駅で20分ぐらい待ち時間があり、
もったいないなぁ、、、とレンタサイクルを借りることにした。しかし・・・
この手続きに思いのほか時間がかかった。駅でお金を払ってレンタサイクル券を発行してもらい、
駅のいちばんはずれにあるレンタカーカウンターで自転車を借り受ける。
高架の反対側へ出たいのだが、高架下をぴゅっとくぐれる道がなくぐるっと大きく迂回。。。
そして橋を渡り走る走る・・・遠い!


ようやくついた南熊本駅は、自転車の疲れも吹き飛ぶ美しい姿だった。。。古い跨線橋も健在。
いいなぁ!素敵だなぁ!・・・ただし例のごとく逆光(涙)




こないだ見た南久留米駅と立地的に似た感じでイメージがダブるが、駅舎は二階建てで間口も広く、
棒線駅にしてはかなり大きい方だろう。貨物扱いも多かったのだろうか。今でも街の中心からちょっと
はずれた場所であるが、駅が作られた頃の周囲の様子はずっとのどかであったに違いない。


しかし・・・時間は非情である。ここに着いて10分もしないうちに、もうタイムリミットが。
来た道を全力で走り、迂回、信号待ち・・・あぁもうヤバイ!!空港行きバス乗り場まで走って何とか
セーフ。。。あぁ、はじめから電車で行っていたらたった5分で到着したのだ。最初に20分待ったとしても
南熊本駅で15分ぐらいゆっくり撮影してから、余裕を持って戻って来れたはず。
あぁ、イラチの思いつきのおかげで無駄に汗をかいてしまった(悔)


最後はバタバタしたが、いや~~今回も楽しかった!このオープンジョーの旅、やめられないなぁ~

おわり。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles