久々に阪急南千里駅へ行った。
3年ほど前に仕事で通っていた時期があって、駅からの道すがらに通り抜けていた、千里南地区センタービル。
水平に広がるファサードや足下のやはず張りのタイルが気に入っていたが、駅前再開発のため解体されると
いう話が当時からニュースになっていた。
今日ホームに降り立ってみると、、、ない。あの建物はすでに消えていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
基礎のコンクリートがわずかに残り、重機がガーガー動いている。ぽっかり空いた敷地の片隅には、
分別された鉄筋やらパイプやらが積み上げられていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昭和30年代から開発された千里ニュータウン各地の団地も建て替えが進み、若い世代にも人気らしいが、
地区のシンボルでもあっただろう村野藤吾建築が、ひっそりと姿を消したのは寂しいことだ。
駅西側のスターハウスはまだ何とか健在である。
3年ほど前に仕事で通っていた時期があって、駅からの道すがらに通り抜けていた、千里南地区センタービル。
水平に広がるファサードや足下のやはず張りのタイルが気に入っていたが、駅前再開発のため解体されると
いう話が当時からニュースになっていた。
今日ホームに降り立ってみると、、、ない。あの建物はすでに消えていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

基礎のコンクリートがわずかに残り、重機がガーガー動いている。ぽっかり空いた敷地の片隅には、
分別された鉄筋やらパイプやらが積み上げられていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和30年代から開発された千里ニュータウン各地の団地も建て替えが進み、若い世代にも人気らしいが、
地区のシンボルでもあっただろう村野藤吾建築が、ひっそりと姿を消したのは寂しいことだ。
駅西側のスターハウスはまだ何とか健在である。