Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

雨の中の廃線跡探訪 (台湾)

$
0
0
台湾続き

旧台東駅のことは、ガイドブックにも載っているぐらいで以前から知っていたが、廃線跡のことは
今どうなっているのか知らなかった。
今回出発前に台東の古蹟などをネットで調べていて、橋や駅跡が残っているらしいことを知ったのだった。

旧台東駅の端から道路を渡ると、緑に覆われた細い道が先へと伸びていた。
あぁ、ここも高雄と同じく、サイクリングロード兼遊歩道になっているのか!行ってみよう〜


鬱蒼とした木々の中を自転車で走る。
やはり道路は暑いからだろう、結構人が歩いている。
向かいから歩いて来る人や自転車もいるが、譲り合いながらこの涼しい緑陰をシェアしているようだ。
ゆるやかなカーブ。




何度か車道に出て信号待ち。昔は車が待つ方だったんだろうな。建物の裏手をしばらく走っているうちに、
工場やプラントやタンクなどが見えはじめ、郊外に出てきたことを感じる。


線路が増えて少し開けてきた。あ、これが駅跡だな。工場への引き込み線の痕跡も見える。


馬蘭駅。台東駅と同じく、ホームの駅名標もそのまま、時が止まったような佇まいである。


駅舎の建物は観光施設に生まれ変わったらしいが、あんまりパッとしないな。。。
これからに期待しよう。


南廻り線列車で東海岸へ抜けてから、山あいにかかる不穏な雲が気になっていたが、ついに雨が降ってきた!
しかしこういうこともあろうかと、ちゃーんと折り畳み傘を持って来たのだ!前進あるのみ!

傘を片手に、滑らないよう細心の注意を払いながら自転車を漕ぐ。雨はだんだん本格的になり、
車進入防止用の柵をすり抜けるたびズボンが濡れる。。。
おや、あれは機関車?広い敷地の奥に倉庫らしきものも見える。車両基地跡か?帰りに見てみよう。

ちょくちょく止まって写真を撮っている時間を差し引いてももう30分以上走っている。
そろそろかな、と思った頃、橋が現れた!越える川は水は少ないが河川敷は結構幅が広い。
川の向こうに現在の台鉄路線の築堤が見えた。


そして、、、ウッドデッキのサイクリングロードは終わり。この先レールは薮の中へ消えてしまった。




少し手前に下へ逃げる道があったので下って行くと、ガードをくぐってさっき車窓から見た
分岐部の間に出られた。とは言っても剣先は畑になっているので、両方の線路をきれいに見渡すことは
できなかったが。。。



それでも根元まで遡れて満足満足!

続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles