豊中市役所に行くのに阪急岡町駅で降り、原田神社の森を背負う駅前の商店の前を通って
岡町商店街に入っていくと、見どころ満載で一向に歩が進まない!
岡町は以前にも仕事で通ったことがあって、ゆっくり散策したいと手帳に書いていながら
まだ来れてなかったのだ。
ラーメン太郎の店構えのレトロなこと!
中華料理屋の来夢来人(ライムライト)。こういう当て字系のお店も懐かしい感じだが
この暖簾のオリジナルキャラクター?ロゴマーク?のおちゃめさ!ハマムラに対抗か!?
しかし、「ライムラ」が目目鼻口なのは分かるが、首筋からアゴが「ト」だろうか?
ではもうひとつの「イ」は?頭から顔のラインを「イ」と読ませるには無理があるし、、、
鼻を2度読ませるのか・・・?
その謎を解くには店に入ってカウンターのご主人に聞くしかない。思う壺(笑)。
商店と並んで原田神社の裏参詣道がある。
履物とタマゴのお店マルキ。その組み合わせの意外性もさながら、売ってるのは陶器類という謎(笑)。
うわぁ〜、いいなぁ!!タイル文字で「酒」。隠れているけど実は手前のウインドーの下にもる。
整ってない文字の素人感がいい。ちょっと字がおかしいのもご愛嬌・・・?
店舗の2階に丸窓が!よく見るとその隣の小窓、ブラケット照明、ひさし付の看板もすごく
おしゃれじゃないの!「KEYAK」?あぁけやき堂薬局だから「KEYAKI」か。
じゃあ、丸窓の周囲の壁のレリーフも欅の葉だな。
町のご神木である欅の木にちなんだ屋号なのだろう。
そして3年半前に入って感激した喫茶店、エーワンもしっかり営業中!
やっぱりこの外観はたまらない〜!私の中で純喫茶ナンバーワンかも。
商店街の中に十字路が。厳密に言うと五差路、原田神社の境内への動線を含めると六差路かな。
このあたりに数年前まで桜湯という激渋のお風呂屋が路地をちょいと入ったところに
あったのだが、前に見たときすでに廃業されており、今は駐車場になってしまった。
この左手の道のカーブに惹かれて入っていく。これは中津から妙見山まで至る能勢街道だという。
能瀬街道沿いの商店のすき間は原田神社の境内に直接つながっている。
こうして見て歩くと原田神社という核に薄皮のように貼りついた商店街は、お祭りの夜店の
小屋掛けを彷彿させる。
原田神社を通る街道ができ、神社のまわりに参詣者めあての出店ができ、次第に定着して
いったという歴史を体現しているような街並みだ。面白いなぁ。
この岡町商店街、桜塚商店街はほどよく賑わっていて、大資本スーパーはライフが一番端に
控えめに入っているが、古い店といいバランスを保っているように見える。
とても住みやすそうな街だ。
帰りにエーワンでお茶を飲んで帰りたかったのだが、次のアポイントまで時間がない!
また休みの日に来よう。
岡町商店街に入っていくと、見どころ満載で一向に歩が進まない!
岡町は以前にも仕事で通ったことがあって、ゆっくり散策したいと手帳に書いていながら
まだ来れてなかったのだ。
ラーメン太郎の店構えのレトロなこと!
中華料理屋の来夢来人(ライムライト)。こういう当て字系のお店も懐かしい感じだが
この暖簾のオリジナルキャラクター?ロゴマーク?のおちゃめさ!ハマムラに対抗か!?
しかし、「ライムラ」が目目鼻口なのは分かるが、首筋からアゴが「ト」だろうか?
ではもうひとつの「イ」は?頭から顔のラインを「イ」と読ませるには無理があるし、、、
鼻を2度読ませるのか・・・?
その謎を解くには店に入ってカウンターのご主人に聞くしかない。思う壺(笑)。
商店と並んで原田神社の裏参詣道がある。
履物とタマゴのお店マルキ。その組み合わせの意外性もさながら、売ってるのは陶器類という謎(笑)。
うわぁ〜、いいなぁ!!タイル文字で「酒」。隠れているけど実は手前のウインドーの下にもる。
整ってない文字の素人感がいい。ちょっと字がおかしいのもご愛嬌・・・?
店舗の2階に丸窓が!よく見るとその隣の小窓、ブラケット照明、ひさし付の看板もすごく
おしゃれじゃないの!「KEYAK」?あぁけやき堂薬局だから「KEYAKI」か。
じゃあ、丸窓の周囲の壁のレリーフも欅の葉だな。
町のご神木である欅の木にちなんだ屋号なのだろう。
そして3年半前に入って感激した喫茶店、エーワンもしっかり営業中!
やっぱりこの外観はたまらない〜!私の中で純喫茶ナンバーワンかも。
商店街の中に十字路が。厳密に言うと五差路、原田神社の境内への動線を含めると六差路かな。
このあたりに数年前まで桜湯という激渋のお風呂屋が路地をちょいと入ったところに
あったのだが、前に見たときすでに廃業されており、今は駐車場になってしまった。
この左手の道のカーブに惹かれて入っていく。これは中津から妙見山まで至る能勢街道だという。
能瀬街道沿いの商店のすき間は原田神社の境内に直接つながっている。
こうして見て歩くと原田神社という核に薄皮のように貼りついた商店街は、お祭りの夜店の
小屋掛けを彷彿させる。
原田神社を通る街道ができ、神社のまわりに参詣者めあての出店ができ、次第に定着して
いったという歴史を体現しているような街並みだ。面白いなぁ。
この岡町商店街、桜塚商店街はほどよく賑わっていて、大資本スーパーはライフが一番端に
控えめに入っているが、古い店といいバランスを保っているように見える。
とても住みやすそうな街だ。
帰りにエーワンでお茶を飲んで帰りたかったのだが、次のアポイントまで時間がない!
また休みの日に来よう。