小倉〜松山フェリーの廃止ニュースを見て即計画した旅。
土曜日の朝めちゃくちゃがんばって早起きし、安いこだまのプランで小倉に着いたのはなんと
11時過ぎ。我ながらすごい快挙だ!(笑)
松山行きフェリーの出発時間まで、10時間ほどある。さてどこをうろつこうか。。。
いろいろ考えてみたのだが、行橋以南なじみのなかった日豊本線を小1時間ほど南下し、
中津のまちへ行ってみることにした。滞在時間の半分をここで遊んで、後半は小倉周辺で
うろつくとしよう。
ところで日豊本線には木造駅舎が結構残っている。多いのは中津より先であるが、その区間はまた
ぐっと電車の本数が少ないのである(涙)。仕方ない、中津までの間の二駅だけで我慢しておこう。
まず降り立ったのは、豊前松江(ぶぜんしょうえ)駅。小さな駅だが有人駅。
小倉で改札を出ずにここまで来たので、18きっぷにハンコを押してもらう。
![]()
ここは日豊本線を下ってきてようやく海に出会う場所だ。駅のすぐ近くまで海が入り込んでいる。
![]()
駅前には数軒の民家があるだけで面白いものは特にないな。
![]()
12分後にやってきた上り列車で、ひと駅戻る。
![]()
椎田(しいだ)駅。モルタル塗りできれいに見えるが木造駅舎である。
2つある付属屋は古い下見板張り。
![]()
ここでは次の下り列車まで8分しかないので、まぁもう一本遅らせて駅前に広がったまちを
歩いてみるのもいいかな。
![]()
観光客は絶対来ないような小さなまちの、飾り気のない日常生活風景の中をふらふら歩くのも楽しい。
細い路地裏にあったこの家は新しいものかと思ったが、門柱と玄関まわりは古い。
”新築そっくりさん”をやったのかな。
![]()
変わった2連の破風の建物。隣は旅館。
![]()
落ち着いた庭と格子が美しい民家。
![]()
路地に咲くサザンカの上品なピンク色に、はっとさせられた。
![]()
半時間ほどの楽しい散策を終え、中津へ向かおう。
![]()
土曜日の朝めちゃくちゃがんばって早起きし、安いこだまのプランで小倉に着いたのはなんと
11時過ぎ。我ながらすごい快挙だ!(笑)
松山行きフェリーの出発時間まで、10時間ほどある。さてどこをうろつこうか。。。
いろいろ考えてみたのだが、行橋以南なじみのなかった日豊本線を小1時間ほど南下し、
中津のまちへ行ってみることにした。滞在時間の半分をここで遊んで、後半は小倉周辺で
うろつくとしよう。
ところで日豊本線には木造駅舎が結構残っている。多いのは中津より先であるが、その区間はまた
ぐっと電車の本数が少ないのである(涙)。仕方ない、中津までの間の二駅だけで我慢しておこう。
まず降り立ったのは、豊前松江(ぶぜんしょうえ)駅。小さな駅だが有人駅。
小倉で改札を出ずにここまで来たので、18きっぷにハンコを押してもらう。

ここは日豊本線を下ってきてようやく海に出会う場所だ。駅のすぐ近くまで海が入り込んでいる。

駅前には数軒の民家があるだけで面白いものは特にないな。

12分後にやってきた上り列車で、ひと駅戻る。

椎田(しいだ)駅。モルタル塗りできれいに見えるが木造駅舎である。
2つある付属屋は古い下見板張り。

ここでは次の下り列車まで8分しかないので、まぁもう一本遅らせて駅前に広がったまちを
歩いてみるのもいいかな。

観光客は絶対来ないような小さなまちの、飾り気のない日常生活風景の中をふらふら歩くのも楽しい。
細い路地裏にあったこの家は新しいものかと思ったが、門柱と玄関まわりは古い。
”新築そっくりさん”をやったのかな。

変わった2連の破風の建物。隣は旅館。

落ち着いた庭と格子が美しい民家。

路地に咲くサザンカの上品なピンク色に、はっとさせられた。

半時間ほどの楽しい散策を終え、中津へ向かおう。
