Quantcast
Channel: まちかど逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

旧東青山駅跡

$
0
0
くさえざか駅跡を見に行った翌日に、もう一つの廃駅跡を訪ねた。母と兄と共に。
訪ねたのは、近鉄の旧東青山駅跡。寒い日で、山間部にある駅跡は雪がちらちら舞っていた。


近鉄大阪線の青山峠越えの区間はもともとは今とは違うルートであり、西青山駅、東青山駅も
旧線上にあったが、1975(昭和50)年に現在のルートに変更され、廃止された。
滝谷トンネルと「旧」青山トンネルの二つに挟まれた平坦部に、旧東青山駅が開けていた。


四方を山に囲まれた駅構内には、木で組んだ台に枕木を並べてモルタルを打ったような簡素なホームが
まだ朽ち果てずに残っていた。


レールは剥がされているがバラストも水路を渡るガーダーもそのままで、廃止直後から
時間が止まったような感覚。。。




滝谷トンネルの(西側)坑口にバリケードは何もなく、ぽっかりと口を開けている。
トンネルは10メートルほど行くともう光が届かず真っ暗闇・・・・うぅ〜こわっ。




ホームはいくつかあり、建物の基礎のようなものも残っている。かなり大きな駅だったことが伺い知れる。




構内を西へ進んでいくと敷地の幅はだんだん狭くなり、じゅくじゅくと湿っぽく草むした廃線跡の先に、
今度は旧青山トンネルの(東側)坑口が見えてきた。こちらもバリケードはなく自由に入れる状況だが、
日当たりが悪くさっきよりも薄暗い入口を目の前にして、足を踏み入れることはためらわれた。。。


旧生駒トンネルと同じくこちらも大事故のいわくつきである。この青山トンネル内でブレーキトラブルにより
いったん誤停止した特急が暴走をはじめ、脱線・転覆、そこへ対向特急が正面衝突するという大惨事。。。
1971(昭和46年)のことである。この事故をきっかけに青山峠の区間の複線化が進み、
新青山トンネルが開通した。

廃止されて38年。人工物は時とともに自然に還ってゆく・・・




集落からずいぶん離れた山間部にぽつんとあった旧東青山駅。私たちの滞在中誰一人通りかかることは
なかった。現役だったときの駅周辺はどんな雰囲気だったのだろうか。想像するのは難しい。。。



あとから立ち寄った現在の近鉄東青山駅は、目の前が「四季のさと」という公園になっている。
この公園の東端に旧総谷トンネルの(西側)坑口があり、ここが件の事故の現場だという。
廃線跡は四季のさとのエリア内を遊歩道の形で西へ続き、公園を抜けたあたりで山腹にもぐってから、
さっきの旧東青山駅跡に出てくるはずである。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles