2020年2月の筑後吉井の続き。
![]()
筑後吉井のまちの道はだいたい歩いたし、5時前になって薄暗く雨もパラパラ降ってきたので、もう
打ち止めにして宿へ向かおうか。。。しかし今日はお昼を食べ損ねたし、ちょっとお茶でも飲んで休憩したい。
駐車場の近くにあって目をつけていた、いい感じの雑貨屋兼カフェ、蒼へ行ってみる。
![]()
古民家をリノベーションした店で、靴を脱いで上がると店内にはアンティークの器や天然素材のテキスタイル
などがセンス良く並べられている。う〜ん、素敵。
![]()
まだお茶できますか?と厨房にいたお姉さんに声をかけると、「すみません、5時までなんで・・・」
えぇーっ(涙)
![]()
雑貨を見ながらちょっとお話ししていると、哀れに思われたのか、「30分くらいだけでしたら・・・」と。
ありがとうございます!
![]()
紅茶とガトーショコラを頼んで、待っている間に裏庭を何気なく眺めると、、、あわわわ、あれは!?
本業タイルじゃないの!!草むらに打ち捨てられたように大量のタイルが置かれていた。
![]()
あ、あのーっ、あれはどこにあったんですか!?たまらず厨房に声をかけると、お姉さん、
「あぁ、あれはトイレの壁に貼られていたんです。リノベーションしようと剥がしたんですけど、
裏にモルタルがついていて使えなくて・・・」
![]()
ひゃ~~っ。庭に降りて見に行ってみると、確かに裏のモルタルごと大きなかたまりになっている。
剥がそうとグラインダーで削ったりもしてみたが割れたりしてうまくいかなかったとか。。
![]()
きれいに取れた2枚だけ、トイレに貼ったんです、と、わざわざトイレまで案内してくれた。
![]()
おぉ~、素晴らしいセンス!!シンクや水栓もレトロな雰囲気のものを使ってあり、タイルが生きているね!
![]()
そして使えなかった本業タイルの代わりに、外国製のタイルを壁に貼ったのだとか。これもまたグッド!!
![]()
この建物はもと料亭で、廊下の床板などに赤い色が残っているのがその名残だと言う。へぇ~~!
今はガランと空いている横の庭の方まで棟が続いていたらしい。
自分たちで少しずつリノベーションしているのだとか。楽しそうだな!
美味しい紅茶とガトーショコラを味わいながらおしゃべりしていると、「タイル持って帰ります?」と。
えええ~~っ?「きれいにバラけているのがあればいいんですけど・・・」
靴を履いて一緒に庭に出ると、うわぁ、こっちにもまた山積み~~~
![]()
そしてお言葉に甘えて1枚頂いたのだった(笑)
あぁ、30分だけのつもりがすっかり長居してしまった。。。お姉さんも結構タイル好きみたいで(笑)
閉店時間なのにすみません、ありがとうございました。
いや~、最後まで楽しい筑後吉井のまちだったなぁ!
今宵の宿は、原鶴温泉であるが、車で筑後吉井駅の木造駅舎を見に立ち寄る。
![]()
夕暮れの筑後吉井駅。
![]()
駅の向こう側にはサイロみたいなのがあるな・・・気になるが、今日はもう日が暮れる。
![]()
駅の近くには古い建物もあった。
![]()
古い病院のカッコイイ建物。
![]()
続く。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/9c0d7447700d532553a386c08bb430d6.jpg)
筑後吉井のまちの道はだいたい歩いたし、5時前になって薄暗く雨もパラパラ降ってきたので、もう
打ち止めにして宿へ向かおうか。。。しかし今日はお昼を食べ損ねたし、ちょっとお茶でも飲んで休憩したい。
駐車場の近くにあって目をつけていた、いい感じの雑貨屋兼カフェ、蒼へ行ってみる。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/34efd554454c1bd641a0e99623c7d144.jpg)
古民家をリノベーションした店で、靴を脱いで上がると店内にはアンティークの器や天然素材のテキスタイル
などがセンス良く並べられている。う〜ん、素敵。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/aa823f7c5bd04554b3f4c64f1c8900c7.jpg)
まだお茶できますか?と厨房にいたお姉さんに声をかけると、「すみません、5時までなんで・・・」
えぇーっ(涙)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/7af06fe387bfc6b0afa4b355b2af8d9b.jpg)
雑貨を見ながらちょっとお話ししていると、哀れに思われたのか、「30分くらいだけでしたら・・・」と。
ありがとうございます!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/983582c9634dd1a4ab75a318e9736d86.jpg)
紅茶とガトーショコラを頼んで、待っている間に裏庭を何気なく眺めると、、、あわわわ、あれは!?
本業タイルじゃないの!!草むらに打ち捨てられたように大量のタイルが置かれていた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/9d45b115b3c60c43d1484eee2914b03e.jpg)
あ、あのーっ、あれはどこにあったんですか!?たまらず厨房に声をかけると、お姉さん、
「あぁ、あれはトイレの壁に貼られていたんです。リノベーションしようと剥がしたんですけど、
裏にモルタルがついていて使えなくて・・・」
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/0f29fba89f9c62293623a94485aafac5.jpg)
ひゃ~~っ。庭に降りて見に行ってみると、確かに裏のモルタルごと大きなかたまりになっている。
剥がそうとグラインダーで削ったりもしてみたが割れたりしてうまくいかなかったとか。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/fa16c4e95c3b38be2a163800c1107501.jpg)
きれいに取れた2枚だけ、トイレに貼ったんです、と、わざわざトイレまで案内してくれた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/9990c47f289c182d13ee8c89abe1733f.jpg)
おぉ~、素晴らしいセンス!!シンクや水栓もレトロな雰囲気のものを使ってあり、タイルが生きているね!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/331f271226ee7383c94523b42f66beaa.jpg)
そして使えなかった本業タイルの代わりに、外国製のタイルを壁に貼ったのだとか。これもまたグッド!!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/eb8c347ecfdd112400436e683cfe35a5.jpg)
この建物はもと料亭で、廊下の床板などに赤い色が残っているのがその名残だと言う。へぇ~~!
今はガランと空いている横の庭の方まで棟が続いていたらしい。
自分たちで少しずつリノベーションしているのだとか。楽しそうだな!
美味しい紅茶とガトーショコラを味わいながらおしゃべりしていると、「タイル持って帰ります?」と。
えええ~~っ?「きれいにバラけているのがあればいいんですけど・・・」
靴を履いて一緒に庭に出ると、うわぁ、こっちにもまた山積み~~~
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/0af998122dfe8177f73ac259b06ae4c3.jpg)
そしてお言葉に甘えて1枚頂いたのだった(笑)
あぁ、30分だけのつもりがすっかり長居してしまった。。。お姉さんも結構タイル好きみたいで(笑)
閉店時間なのにすみません、ありがとうございました。
いや~、最後まで楽しい筑後吉井のまちだったなぁ!
今宵の宿は、原鶴温泉であるが、車で筑後吉井駅の木造駅舎を見に立ち寄る。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/8dcfb5458d5da0743f8d41bc89aa8ba1.jpg)
夕暮れの筑後吉井駅。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/21dfa5c188c60fb2e12f180a2c184157.jpg)
駅の向こう側にはサイロみたいなのがあるな・・・気になるが、今日はもう日が暮れる。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/442a65fd56e92ff7a42566fab0513507.jpg)
駅の近くには古い建物もあった。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/e48ea20045b02ee7d1ffe9b4d95d570e.jpg)
古い病院のカッコイイ建物。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/aafe9c41723648b07d4194219fba62c2.jpg)
続く。