12月はどこにも出かける予定を入れてなかったので、一回ぐらいどこか行こうと、多治見を再訪することに。
名古屋までバスで行ってレンタカーを使えば、途中で寄り道できるし、多治見も市之倉とか笠原にも
バスの時間に縛られずに行ける。
バスと格安レンタカーと格安宿を押さえて、多治見の情報を調べていたら、モザイクタイルミュージアムで
ちょうど、京都市陶磁器試験所の企画展をやっているじゃないの。おぉ、なんというタイミング!
ちょうど知りたいと思っていたとこだったのだ。
名古屋にバスで10時半に着き、mayumamaさんからタイルがいっぱいあったと聞いていた大須へ。
大須観音って、寺院を中心とした盛り場で遊廓もあったところ。妖しげな雰囲気があるのかと思いきや、
浅草のように老若男女、日本人外国人、地元民観光客、入り乱れて、すごい人出で、活気があって、
オシャレで、おいしいものがあって、めちゃくちゃ楽しいとこだった!
まずは周縁部から。
こちらは愛知信用金庫の足元のタイル。地味で見逃しがちだが、グラデーションのついたボーダータイルが美しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
白い部分は一見目地に見えるがこちらもボーダータイル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
若松ビルの小口タイルは茶色で一見地味だが、すすけたような色やぽってりしたえび茶色のものがランダムに
混じっていて味わいがあるなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは型押しタイル。結構深い模様が刻まれている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
歩いてみると結構エリアは広い。
たまたま覗きこんだ路地は昔のスナック街だったようで、隠れ家のような雰囲気をうまく生かして
今どきのお店ができていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かわいいタイル!!水色地にレリーフが浮かび上がっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そう、昭和のスナックはタイルの宝庫なのだ!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
うわぁ、これはいったいなに!?ここも元スナックだが、ミステリアスすぎる意匠・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
壁にたくさん空けられた丸い穴が、真円でなくちょっとゆがんでいるのが、手作りっぽくてなんだか面白い。ふふふ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おもしろそうなので奥まで歩いてみよう。今も飲み屋をやっているところもあるな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
うわっ、ここもまたカワイイじゃないの!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
足元に色とりどりのモザイクタイルがみっしりと!!最近リノベーションして貼ったものかと一瞬思ったが、
近づいて見てみると元からあったものとわかる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その下のエンジ色の長方形タイルも、ひとつひとつを見ると、縁が青くて面白い色だなぁ~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
貸しギャラリーになっているようだったが、よくこんな素敵な物件を見つけたものだ。
古い料亭か旅館のような建物も残っていた。すでに営業されていないようだな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モールガラスのはまった入口がいい雰囲気。人は住んでおられるようだ。中はどんなんだろう・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このあたりには喫茶店も多い。喫茶サンのかわいいロゴ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
飲み屋の前にこたつ席が(笑)。楽しそう~~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前に乗った柳川の水郷の船がこたつ船だったな。こたつって実家でも自宅でも最近置いてないけど、
やっぱり日本の冬の文化だよなぁ~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
路地、バラバラな建物、はみ出した商品、いろんな業種業態入り混じったカオス。やっぱりこういう、
ごちゃごちゃしたところに人は惹かれて集まってくるんだろう。
続く。
名古屋までバスで行ってレンタカーを使えば、途中で寄り道できるし、多治見も市之倉とか笠原にも
バスの時間に縛られずに行ける。
バスと格安レンタカーと格安宿を押さえて、多治見の情報を調べていたら、モザイクタイルミュージアムで
ちょうど、京都市陶磁器試験所の企画展をやっているじゃないの。おぉ、なんというタイミング!
ちょうど知りたいと思っていたとこだったのだ。
名古屋にバスで10時半に着き、mayumamaさんからタイルがいっぱいあったと聞いていた大須へ。
大須観音って、寺院を中心とした盛り場で遊廓もあったところ。妖しげな雰囲気があるのかと思いきや、
浅草のように老若男女、日本人外国人、地元民観光客、入り乱れて、すごい人出で、活気があって、
オシャレで、おいしいものがあって、めちゃくちゃ楽しいとこだった!
まずは周縁部から。
こちらは愛知信用金庫の足元のタイル。地味で見逃しがちだが、グラデーションのついたボーダータイルが美しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

白い部分は一見目地に見えるがこちらもボーダータイル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

若松ビルの小口タイルは茶色で一見地味だが、すすけたような色やぽってりしたえび茶色のものがランダムに
混じっていて味わいがあるなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは型押しタイル。結構深い模様が刻まれている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

歩いてみると結構エリアは広い。
たまたま覗きこんだ路地は昔のスナック街だったようで、隠れ家のような雰囲気をうまく生かして
今どきのお店ができていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

かわいいタイル!!水色地にレリーフが浮かび上がっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そう、昭和のスナックはタイルの宝庫なのだ!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

うわぁ、これはいったいなに!?ここも元スナックだが、ミステリアスすぎる意匠・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

壁にたくさん空けられた丸い穴が、真円でなくちょっとゆがんでいるのが、手作りっぽくてなんだか面白い。ふふふ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

おもしろそうなので奥まで歩いてみよう。今も飲み屋をやっているところもあるな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

うわっ、ここもまたカワイイじゃないの!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

足元に色とりどりのモザイクタイルがみっしりと!!最近リノベーションして貼ったものかと一瞬思ったが、
近づいて見てみると元からあったものとわかる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

その下のエンジ色の長方形タイルも、ひとつひとつを見ると、縁が青くて面白い色だなぁ~
Image may be NSFW.
Clik here to view.

貸しギャラリーになっているようだったが、よくこんな素敵な物件を見つけたものだ。
古い料亭か旅館のような建物も残っていた。すでに営業されていないようだな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

モールガラスのはまった入口がいい雰囲気。人は住んでおられるようだ。中はどんなんだろう・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

このあたりには喫茶店も多い。喫茶サンのかわいいロゴ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

飲み屋の前にこたつ席が(笑)。楽しそう~~
Image may be NSFW.
Clik here to view.

前に乗った柳川の水郷の船がこたつ船だったな。こたつって実家でも自宅でも最近置いてないけど、
やっぱり日本の冬の文化だよなぁ~
Image may be NSFW.
Clik here to view.

路地、バラバラな建物、はみ出した商品、いろんな業種業態入り混じったカオス。やっぱりこういう、
ごちゃごちゃしたところに人は惹かれて集まってくるんだろう。
続く。