Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

年末、京都のタイル歩き その2

京都の続き。

前に洋風建築めぐり講座で見にきたことのある顕道会館。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


三条通、四条通、五条通、などと比べものにならないほど細い細い六条通商店街。両手を伸ばせば届きそう(笑)
オシャレな今どきのゲストハウスがあったり、昔ながらの和菓子屋さんがあったりと、歩いて楽しい通りだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


昭和レトロなタイルもたくさん。化粧品屋さんの渋い凹凸タイル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


カヨ美容室と書かれた建物は、もう営業されていないだろうが、とにかくパーツパーツがカワイイ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


型板ガラス、窓下の布目タイル、2階の面格子・・・前に置いている自転車もひと役買っているなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


こちらはペット美容院。モスグリーンの小口タイルのニュアンスが素敵だなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


タイルをよく見ると、どうも呉須を筆で塗った上に織部か黄瀬戸釉をかけてあるようで、呉須の色むらが
緑の濃淡を作り出しているようだ。ははぁ~、今度陶芸でやってみよう~~
Image may be NSFW.
Clik here to view.


狭い道だが人は好んでこの道を通るのだろう、結構人通りがある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


六条通りを後にして北へ。事務所ビルの2階の窓下に真っ青なタイルが貼られていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


こちらは新しく貼られたボーダータイルだが、オレンジ色を混ぜているのがニクイね~~
Image may be NSFW.
Clik here to view.


ちょっと変わった建物を見つけた。料理屋か旅館だったのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.


奥まった入口ドアは大柄の型板ガラスが。カフェーか?なぜか分からないけど艶かしい空気を感じる・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.


カワイイ2階の窓の面格子。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


下京中学校に出くわす。新しい校舎になっているが、さすが京都のまちなか、格子や土壁や瓦など景観配慮が著しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


1階の壁は築地塀風の意匠なのだろう、土壁にタイルが埋め込まれ、ツライチで仕上げてある。素敵だなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


埋め込まれた粗面タイル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


うわっ、この大きな建物はなんだ!?
Image may be NSFW.
Clik here to view.


林英株式会社。「各種風呂敷製造卸」と書かれている。繊維関係の会社らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


塀も壁もタイルがみっしり。こんな会社がまちなかにドカンとあるなんて、さすが京都・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.


五条通を北へ渡るとひときわ古くカッコイイビルが。「つくるビル」「林英ビル」との切り文字サインが
側面の壁についている。あぁ、さっきの林英の所有するビルなのか。「○2アトリエカフェ」とのサインも出ており、
昭和レトロビルの魅力はちゃんと認識されているようだな(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


続く。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1991

Trending Articles